男女の生活と意識に関するアンケート調査にご協力ください。

ページID1017307  更新日 令和7年8月18日

印刷大きな文字で印刷

日立市に住む男女の生活と意識の調査について

日立市では、性別にかかわらず、互いを尊重し合い、誰もが活躍できる社会をめざして、市民の暮らしや意識に関するアンケート調査を実施します。
18歳以上の男女各1000人を無作為に抽出し、8月中に調査票を郵送しますので、お手元にアンケート用紙が届いた方は、ご協力をお願いいたします。

令和2年度に行った前回調査の結果については以下のページをご覧ください。

調査の目的

日立市男女共同参画社会基本条例第10条に基づき、日立市に住む男女の仕事、家庭生活等に関する意識と実態を把握することを目的とします。
調査結果は、令和9年度から13年度を計画期間とする「第5次ひたち男女共同参画計画」の策定など、今後の施策検討に役立てます。

調査の対象・方法

日立市に住む18歳以上の男女各1,000人を対象に、郵送でアンケート調査票を配布します。
ご回答は、郵送のほか、専用フォームからも受け付けます。

調査の内容

  • 男女平等に関する意識について
  • 家庭生活・地域活動について
  • 仕事と生活(家庭生活や地域活動、個人の生活)の両立について
  • 相談・支援ニーズについて
  • 日立市の役割について など

問合せ先

日立市市民生活環境部 女性若者支援課 男女共同参画推進室
日立市幸町1-21-1 日立シビックセンター6階
電話番号:0294-26-0315 ファクス:0294-26-0317

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


役に立った点や、分かりにくかった点などをご記入ください。
このフォームに入力されても回答いたしませんので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活環境部 女性若者支援課
所在地:〒317-0073 茨城県日立市幸町1-21-1 日立シビックセンター6階
代表電話番号:0294-26-0315
IP電話番号 :050-5528-4939
ファクス番号:0294-26-0317
市民生活環境部女性若者支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。