赤羽緑地(あかばねりょくち)公園概要
公園概要

JR常磐線大みか駅から車で5分ほど、雑木林の丘に囲まれた盆地に、平成15年4月にオープンした赤羽緑地「自然観察ふれあい公園」があります。整備される以前は、長い間荒地のまま放置され、近付く人が誰もいない場所でしたが、日立市の公園化の呼びかけに応じて「赤羽緑地を守る会」のメンバーと市が協働で公園整備に取り組み、「自然にふれ、歴史に学ぶ憩いの場」に生まれ変わりました。
全体の面積は7.3ヘクタール、中央奥は野鳥池で、池に生えているヨシやガマは周囲の樹林と共に野鳥の営巣となっています。野鳥池の手前は生物観察池になっており、メダカや水生昆虫などの保護・再生のために利用し易く、子どもたちが池の中に入っても良いように水深を浅く調整してあります。北側の斜面はAからD支丘と名づけられた丘があります。ここには古墳時代の横穴墓が多数埋もれておりますが、現在見られるのはB支丘の一基で、郷土史の学習などに役立てられています。
- 野鳥 カルガモ・カワセミ・アオゲラ・メジロなど年間70数種類
- 小動物昆虫 トンボ類・平家ホタル・ザリガニ・ドジョウなど
- 植物 希少水生植物のミクリやヒシなど
- 史跡 横穴墓1基 (他に埋蔵横穴墓多数)
基本情報
開園年:平成15年4月
面積:73,000平方メートル
所在地:久慈町5丁目
管理・里親団体等
管理
日立市 都市建設部 都市整備課 公園係
〒317-8601 茨城県日立市助川町1丁目1番1号
電話番号 0294-22-3111 内線263、276
公園里親団体
赤羽緑地を守る会(新しいウインドウが開きます)
このページについてご意見をお聞かせください
この記事についてのお問い合わせ
- お問い合わせ先
- 都市建設部都市整備課
- 代表電話番号
- 0294-22-3111(内線 263 276)
- ファクス番号
- 0294-21-7750