令和7年度日立市原子力災害避難訓練運営支援等業務を受注する事業者の審査結果について

ページID1016959  更新日 令和7年7月3日

印刷大きな文字で印刷

 今年度、東海第二発電所での原子力災害を想定し、本市では初めてとなるUPZ住民(発電所からおおむね半径5キロメートルから30キロメートル圏内)を対象とした屋内退避及び実働を伴う原子力災害避難訓練を実施します。

 原子力災害避難訓練の実施に当たり、訓練に必要な業務実績を有する事業者へ委託することにより、訓練の実効性を高め、準備作業の効率化を図るとともに、第三者の視点で訓練結果の検証を行うことを目的として、プロポーザル方式により事業者を公募しました。

 令和7年度日立市原子力災害避難訓練運営支援等業務プロポーザル審査委員会において、提案事業者から提出された企画提案書及びプレゼンテーションを厳正に審査した結果、以下の事業者が本業務の優先交渉事業者として選定されました。

1 優先交渉事業者

 株式会社 総合防災ソリューション

2 経過

No

項目

日時等

1

公募期間

令和7年5月15日(木曜)から6月13日(金曜)まで

2

企画提案書の提出期限

令和7年6月13日(金曜)

3

審査委員会の開催(参加者によるプレゼンテーションの実施)

令和7年6月30日(月曜)

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


役に立った点や、分かりにくかった点などをご記入ください。
このフォームに入力されても回答いたしませんので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 原子力安全対策課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎4階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:577、578)
IP電話番号 :050-5528-5144
ファクス番号:0294-21-7000
総務部原子力安全対策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。