令和7年度 戦後80周年日立市戦没者追悼式について

ページID1017234  更新日 令和7年8月7日

印刷大きな文字で印刷

日立市戦没者追悼式

先の大戦において戦死された方々及び戦災等によってお亡くなりになった本市関係者に対し、心から追悼の誠を捧げ、御遺族の労苦に対し深く敬意を表するとともに、市民を挙げて世界の恒久平和実現への誓いを新たにすることを目的に、日立市戦没者追悼式を挙行いたします。

本追悼式は、これまで昭和48年から4年に1回の開催をしてまいりましたが、令和3年度から隔年開催としております。

また、本年は終戦から80年を迎えることから、戦争の記憶を風化させることなく、戦争の悲惨さと平和を希求する思いを次世代に継承する機会とするため、従前の追悼式を「戦後80周年日立市戦没者追悼式」として位置付け挙行いたします。

令和7年度 戦後80周年日立市戦没者追悼式について

開催日時

日時:令和7年10月30日(木曜日)午前10時から

受付:午前9時から

開催場

日立市民会館

案内状の送付(御遺族の方)

戦没・戦災死をされた方の御遺族には、9月下旬に案内状を送付します。

次に当てはまる御遺族で参列を希望する方は、8月25日(月曜日)までに電話で、住所、氏名、戦没・戦災死された方の氏名、続柄を御連絡ください。

1. 日立市遺族会に入会していない御遺族

2. 前回(令和5年)の追悼式の案内が送付されなかった御遺族

3. 前回の追悼式に案内が送付されたが、その後、住所変更や案内状の送付先となっていた御遺族が亡くなったなどの変更があった御遺族

次第

1. 開式の辞

2. 国歌斉唱

3. 黙とう

4. 式辞

5. 追悼の辞

6. 平和への誓い

7. 指名献花・一般献花

8. 閉式の辞

主催

日立市・日立市戦没者追悼式実行委員会

 

戦没者追悼式の様子
 (写真は令和5年開催のもの)

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


役に立った点や、分かりにくかった点などをご記入ください。
このフォームに入力されても回答いたしませんので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 福祉総務課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎2階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:391)
IP電話番号 :050-5528-5069
ファクス番号:0294-25-1123
保健福祉部福祉総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。