第47回日立市産業祭の出展者募集について
1 第47回日立市産業祭の開催概要
開催日時 | 令和7年11月8日(土曜)及び9日(日曜) 午前9時から午後4時まで |
---|---|
会場 | 日立市市民運動公園(屋外)及び、池の川さくらアリーナ(屋内) |
開催趣旨 | 市内産業の生産品等を広く市民に紹介し、その愛用を推進することで、産業の振興と市民生活の向上を図る。 |
2 出展者募集について
1.出展方法
出展をご希望の方は、出展要項の内容をご確認いただき、出展申込書を下記提出先までご提出ください。
2.出展料
出展料は下表のとおりです。
区分 |
規格等 |
金額(円) |
|
---|---|---|---|
全員 |
小間料 |
屋内 1小間(2.7m×1.8m) |
15,000 |
屋外 1小間(2.7m×3.6m) ※屋外1小間は、テント1張の半分です。 |
17,000 |
||
警備負担金 |
1,000 |
||
ゴミ収集運搬負担金 |
飲食物の販売を行う場合 |
3,000 |
|
飲食物の販売を行わない場合 |
1,000 |
||
希望者 |
電気設備費 | 1式(工事費及び電気使用料を含む) |
3,000 |
テーブル使用料 | 1台 高70cm×巾180cm×奥45cm |
1,000 |
|
イス使用料 | 1脚 |
100 |
|
三方幕負担金 | 調理を伴う飲食物の販売を行う場合は必須 |
2,000 |
(1) 上記金額は11/8、9の2日分です。出展料は10月中旬に開催予定の出展者説明会時に現
金でお支払いください。
(2) 屋内は、火気類の使用は不可となります。
(3) 飲食物の販売を行う場合、あらかじめ保健所に相談し、指示に従ってください。
(4) 飲食物の提供に際して、油等を使用する場合は必ず使用する箇所及びその周囲を養生し、
油等が地面や壁面に付着することがないようにしてください。
(5) レイアウトの都合上、申込後の電気使用の追加申し込みが出来ません。申請前によく検
討してお申し込みください。
3.チャレンジブース
過去3年間(令和4年度~令和6年度)に出展していなかった事業者の方向けに、今年度はチャレンジブースを設けます。
(1) 過去3年間(令和4年度~令和6年度)、産業祭に出展していないことが条件となります。
(2) ブースの制約について
ア 出展は1日(土曜日又は日曜日)・1小間のみとなります。
イ 基本備品として、長机2台及びイス5脚が付属します。
ウ 出展は屋外のみとなります。
(3) 出展料
15,000円(電気設備費やテーブル使用料など全て含んだ金額です。)
(4) 申込方法
問合せ先(事務局)へ個別にお問い合わせください。
(5) 1日あたり5者を上限に募集します。(先着順)
※詳細は添付の出展要項をご確認ください。
3 応募期限
令和7年8月29日(金曜)必着
4 申込書提出先
〒317-0073
日立市幸町1-21-2
日立商工会議所 商業観光課
電話:0294-22-0128 ファクス:0294-22-0120
5 お問合せ先
〒317-8601
日立市助川町1-1-1
日立市産業祭実行委員会事務局(日立市商工振興課内
電話:0294-22-3111 内線471 ファクス:0294-24-1713
メール:shoko3@city.hitachi.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 商工振興課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎5階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:471、775)
IP電話番号 :050-5528-5104
ファクス番号:0294-24-1713
産業経済部商工振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。