×
閉じる

ページID
P077424

(金曜日)

ページID
P077424

日立市原子力安全対策懇談会について

(金曜日)

日立市原子力安全対策懇談会について

 日立市では、東海第二発電所における、施設の安全対策、広域避難計画及び市域の環境保全等の諸課題について、幅広く市民、関係機関・団体等から意見及び助言を募るため、原子力安全対策懇談会を設置しています。
 概要についてお知らせします。

1 組織の名称

日立市原子力安全対策懇談会

2 会議の内容

第1回日立市原子力安全対策懇談会

  1. 開催日時
    令和元年6月4日(火曜日) 午前10時から11時45分まで
  2. 場所
    日立市消防本部 講堂
  3. 議事
    (1) 福島第一原子力発電所事故の概要等と日立市の対応について
    (2) 原子力災害発生時の通報体制等について
    (3) 日立市広域避難計画の策定状況について
    (4) 放射線防護対策事業の概要について
  4. 会議資料等
    第1回日立市原子力安全対策懇談会次第(PDF形式 30キロバイト)
    第1回日立市原子力安全対策懇談会資料(PDF形式 3,497キロバイト)
    日立市原子力安全対策懇談会設置要綱(PDF形式 40キロバイト)
  5. 会議録
    委員からの主な質問・意見等(抜粋)(PDF形式 81キロバイト)
    第1回日立市原子力安全対策懇談会会議録(PDF形式 444キロバイト) 

第2回日立市原子力安全対策懇談会 

  1. 開催日時
    令和元年8月19日(月曜日) 午前10時から11時50分まで
  2. 議事
    (1) 東海第二発電所の概要等について(説明:日本原子力発電(株)) 
     ア 東海第二発電所の概要について
     イ 東北地方太平洋沖地震発生時の福島第一原子力発電所の状況と東海第二発電所の対応について
     ウ 東海第二発電所の緊急安全対策について
     エ 東海第二発電所の安全性向上対策について
    (2) その他
     ア 今後の懇談会開催等について
  3. 会議資料
    第2回日立市原子力安全対策懇談会資料(PDF形式 3,591キロバイト)
  4. 会議録
    第2回委員からの主な質問・意見等(抜粋)(PDF形式 57キロバイト)
    第2回日立市原子力安全対策懇談会会議録(PDF形式 363キロバイト)

第3回日立市原子力安全対策懇談会 

  1. 開催日時
    令和元年11月18日(月曜日) 午前10時から午後0時10分まで
  2. 議事
    (1) 東海第二発電所の概要等について(説明:日本原子力発電(株)) 
     ア 緊急時対応組織体制について
     イ 重大事故等対策に係る訓練への対応について
     ウ 地域防災(住民避難行動等)への原電の取組について
     エ その他
    (2) その他 
  3. 会議資料
    第3回日立市原子力安全対策懇談会資料(PDF形式 6,538キロバイト)
  4. 会議録
    第3回委員からの主な質問・意見等(抜粋)(PDF形式 61キロバイト)
    第3回日立市原子力安全対策懇談会会議録(PDF形式 162キロバイト)

第4回日立市原子力安全対策懇談会 

  1. 開催日時
    令和2年2月17日(月曜日) 午前10時から正午まで
  2. 議事
    (1) 東海第二発電所視察
     ア 視察概要説明(説明:日本原子力発電(株)) 
     イ 現地視察
        使用済燃料乾式貯蔵施設
        防潮堤基礎工事状況等
     ウ 質疑
  3. 会議資料
    第4回日立市原子力安全対策懇談会資料(PDF形式 3,806キロバイト)
  4. 会議録
    第4回日立市原子力安全対策懇談会会議録(PDF形式 79キロバイト)

第5回日立市原子力安全対策懇談会 

  1. 開催日時
    令和5年1月31日(火曜日) 午後2時から午後4時まで
  2. 場所
    日立市消防本部 講堂
  3. 議事
    (1) 原子力防災について 
     ア 基本的な事項
     イ 防護措置の種類
     ウ EALとOIL
     エ 防護措置の実施基準
    (2) 意見交換 
     ア 東海第二発電所で原子力災害が発生した場合の避難行動について
     イ 広域避難することとなった場合の避難手段と避難先について
     ウ 原子力災害の発生に備えた市民の安全・安心を確保するために必要な取り組みについて
    (3) 情報提供
    (4) 今後の懇談会開催等について
  4. 会議資料 
    (1) 第5回日立市原子力安全対策懇談会資料(PDF形式 2,195キロバイト)
    (2) 意見交換_資料(PDF形式 395キロバイト)
    (3) 今後の懇談会開催等について_資料(PDF形式 265キロバイト)
  5. 会議録
    (1) 第5回委員からの主な質問・意見等(抜粋)(PDF形式 173キロバイト)
    (2)  第5回日立市原子力安全対策懇談会会議録(PDF形式 438キロバイト)

この記事についてのお問い合わせ

総務部防災対策課

0294-22-3111(内線 337 340 577)
050-5528-5046
  • ※必ず「050」からダイヤルしてください。
0294-21-7000
bousai@city.hitachi.lg.jp
茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎4階

ホームページからのお問い合わせ

各課へのお問い合わせ

アンケートにご協力ください

この記事はいかがでしたか?

日立市役所

所在地
〒317-8601 茨城県日立市助川町 1-1-1
電話番号
0294-22-3111(代表)
IP電話
050-5528-5000(代表) ※必ず「050」からダイヤルしてください。
開庁時間
8時30分から17時15分まで
閉庁時間
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
日立市役所の案内

※市民課、多賀支所、南部支所及び十王支所の窓口は、土日も開庁しています。
開庁の時間は、9時から12時と13時から17時です。