第4回日立市長杯ラジオ体操コンクールの実施結果

ページID1015031  更新日 令和6年12月11日

印刷大きな文字で印刷

全国で取り組まれるラジオ体操の考案者の一人が、本市出身の遠山喜一郎氏であることから、日立市ではラジオ体操を「郷土の宝」として様々な事業を展開しております。その一環として今年で4回目となる日立市長杯ラジオ体操コンクールを開催しました。

合計47団体・1,102人の皆様からご応募いただき、令和6年11月30日(土曜日)に、予選を通過した14団体による本大会を実施しました。

コンクールについて

  1. 日時 令和6年11月30日(土曜日)午前9時から正午まで
  2. 会場 日立市池の川さくらアリーナ
  3. 対象者 1団体当たり5人から30人程度の団体
  4. 主催者 日立市、日立市教育委員会、日立市ラジオ体操普及協議会
  5. 後援 株式会社かんぽ生命保険、NHK水戸放送局、NPO法人全国ラジオ体操連盟
  6. 協力 大塚製薬株式会社、公益財団法人日立市スポーツ協会

実施方法

  1. 小学生の部、中学生の部、高校生・大学生・専門学生の部、事業所の部、地域団体の部の順に、予選を通過した14団体が、「団体紹介」と「ラジオ体操第一の演技」を実施
  2. 審査委員が、正しい姿勢や身体の曲げ方などの基本的動作をはじめとした審査基準に基づき採点を行い、協議を経て、部門別に優勝・準優勝・第3位を決定

コンクールの結果(部門別)

順位等 小学生の部 中学生の部 高校生・大学生の部 事業所の部 地域団体の部
優勝 河原子海っ子チーム 日立市立助川中学校 吹奏楽部
武羅卍(ブラバン)
明秀 Sports Supporters Club 河原子グルグル チームタックル!三世代
準優勝 日立市立水木小学校 日立市立多賀中学校 吹奏楽部

magnal1610

(明秀学園日立高等学校サッカー部)

日立製作所 野球部

DELICIOUS☆ジュエルfeat.ゼンホリ

第3位 塙山小学校運動委員会 日立市立多賀中学校
男子バレーボール部
  株式会社Union Works オブリガード 日立市消防団第12分団
応募団体数 25団体・757人 10団体・136人 2団体・38人 4団体・66人 6団体・105人

※ 日立市長特別賞

 株式会社Union Works オブリガード(会場にいる皆様に元気と勇気を届けてくれたため。)

関連情報

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


役に立った点や、分かりにくかった点などをご記入ください。
このフォームに入力されても回答いたしませんので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 生涯学習課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎3階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:633)
IP電話番号 :050-5528-5126
ファクス番号:0294-22-0465
教育委員会生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。