軽自動車の税止めについて

ページID1018171  更新日 令和7年11月7日

印刷大きな文字で印刷

 日立市から課税されている「四輪の軽自動車(一部の三輪軽自動車も含む)」の登録内容の変更(住所変更、名義変更、登録抹消など)を軽自動車検査協会で手続きされた方が、日立市における前納税義務者の軽自動車税(種別割)の課税を止める手続き(いわゆる「税止め」)する場合は、以下の書類(ア~エ)のいずれかを準備して申告してください。
 なお、軽自動車検査協会で所定の手続きをされている場合は、検査協会からも市に申告内容が通知されます。

 ア 軽自動車税(種別割)申告書 (当該税止めにかかるもの)

 イ 当該車両の自動車車検証(変更前と変更後)

 ウ 当該車両の軽自動車届出済証(変更前と変更後)

 エ ア~ウの書類以外で当該車両が日立市の課税対象でなくなったことがわかる書類等

 税止め申告については、以下のリンク先から 電子申請 もできますのでぜひご利用ください。

 また、軽自二輪及び二輪の小型自動車(125ccを超えるバイク)の「車両税止め」について自己申告する必要がある場合は、以下のリンク先から 電子申請 できますのでご利用ください。

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


役に立った点や、分かりにくかった点などをご記入ください。
このフォームに入力されても回答いたしませんので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 市民税課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎2階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:市民税係 235/諸税係 237/ふるさと寄附推進室 242)
IP電話番号 :050-5528-5052
ファクス番号:0294-25-1123
総務部市民税課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。