歯周疾患検診
80歳で20本以上、64歳で24本以上の歯を保てるよう、歯周疾患検診でお口の状況を確認しましょう。
対象者
現在歯の治療を受けていない、下記のかた
- 20歳(平成17年4月1日から平成18年3月31日生まれ)
- 30歳(平成7年4月1日から平成8年3月31日生まれ)
- 40歳(昭和60年4月1日から昭和61年3月31日生まれ)
- 50歳(昭和50年4月1日から昭和51年3月31日生まれ)
- 60歳(昭和40年4月1日から昭和41年3月31日生まれ)
- 70歳(昭和30年4月1日から昭和31年3月31日生まれ)
自己負担金
500円
*生活保護受給者のかた・ご本人を含め世帯全員が市民税非課税のかたは申請により無料
申込方法
申込期間
令和8年1月30日(金曜)まで
申込方法
インターネットまたは電話で健康づくり推進課(0294-21-3300)まで申込み
検査内容
歯、喪失歯の状況、むし歯の有無、歯石の有無、歯周疾患の状況、口の中の清掃状態、顎関節、口の粘膜など
実施場所
下記の歯周疾患検診実施医療機関で受診できます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 健康づくり推進課
所在地:〒317-0065 茨城県日立市助川町1-15-15
代表電話番号:0294-21-3300
IP電話番号 :050-5528-5180
ファクス番号:0294-27-2112
保健福祉部健康づくり推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。