給食レシピ「米粉のシチュー」10月1日(水曜日)
今月は滑川小学校の給食の献立を紹介します。
ケーブルテレビJWAYで放送中の番組もあわせてご覧ください。
給食レシピ「米粉のシチュー」10月1日(水曜日)
給食の献立の中から、おすすめのレシピを紹介します。
今回は、「米粉のシチュー」のレシピを紹介します。
材料 4人分
- とり肉・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
- 白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1
- ガーリックパウダー・・・・・・・少々
- サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・適量
- 玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・160g
- にんじん・・・・・・・・・・・・・・・・60g
- じゃがいも・・・・・・・・・・・・・・200g
- ほうれん草・・・・・・・・・・・・・・40g
- 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g
- スキムミルク・・・・・・・・・・・・・大さじ2
- 米粉パウダー・・・・・・・・・・・・大さじ1と1/3
- コンソメ・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2と1/2
- 食塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
- こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・少々
- 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・600cc
作り方
-
とり肉は一口大に切って、白ワインとガーリックパウダーをふりかけておく。
-
玉ねぎはくし切り、にんじんはいちょう切り、じゃがいもは一口大に切る。
-
ほうれん草はさっとゆがいて、2cm程度に切る。
-
とり肉を油で炒め、次に、玉ねぎ、にんじんを加えて炒め、じゃがいも、水、コンソメを加えて煮る。
-
「牛乳、スキムミルク、米粉パウダー」をしっかり混ぜ合わせておく。
-
火が通ったら、一度火を止めて「5」を入れてよくまぜ、中火にかけてとろみがつくまで煮る。ほうれん草を加え、食塩、こしょうで調味して出来上がり。
※調味料はお好みに合わせて調整してください。



一口メモ【オレンジ】
オレンジは、さわやかな香りと甘みのある果物です。
肌をきれいにするビタミンCや疲れをとるクエン酸などが多く含まれています。
また、薄皮も食べられるので、食物せんいをたっぷりとることができます。
オレンジを食べて、元気に過ごしましょう。
JWAY番組「給食だいすき」で学校給食の様子を放送
ケーブルテレビJWAYで小学校の給食の様子を放送します。
今回放送する学校は「滑川小学校」です。(9月10日撮影)

放送日程
番組名 「給食だいすき」(JWAY11ch(日立))
放送日 10月1日(水曜日)~10月31日(金曜日)
放送時間
・月~金曜日 10時45分~11時00分、12時45分~13時00分、20時45分~21時00分
・土曜日 10時45分~11時00分、12時45分~13時00分
・日曜日 10時45分~11時00分
こちらも、ぜひ、ご覧ください!
※ご紹介した給食は、北部調理場Bブロックの小学校(助川小・会瀬小・宮田小・滑川小・仲町小・中小路小)、中学校(助川中・駒王中・滑川中・日立一高附属中)、中里小中学校で提供しました。
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 北部学校給食共同調理場
所在地:〒319-1418 茨城県日立市砂沢町758-27
代表電話番号:0294-42-0151
IP電話番号 :050-5528-4931
ファクス番号:0294-42-0155
教育委員会北部学校給食共同調理場へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。