新型コロナウイルス感染症に注意しましょう
全国的に新型コロナウイルスの感染者の報告数が増加しており、茨城県でも増加傾向にあります。
基本的な感染対策である、手洗い、場面に応じたマスクの着用(咳エチケットの実施)、換気を心がけましょう。
基本的な感染症対策
基本的な感染症対策は、個人や事業者の判断に委ねられています。
- 感染予防
-
・こまめな手洗いや手指消毒が有効です。
・換気も効果的です。窓が開けられる施設は、こまめな換気を行いましょう。
・3密(密閉・密着・密接)を回避し、人との距離を確保しましょう。
・場面に応じたマスクの着用を検討しましょう。
・咳などの症状がある場合、咳エチケットを実施し、周りの方への配慮をお願いします。
- 体調不良時
-
・学校や仕事はお休みをして、自宅で療養しましょう。
・体調が改善しない時は、医療機関を受診しましょう。
体調に異変を感じたら
- 医療機関に行く前に、慌てずに、症状や常備薬があるかを確認しましょう。
- 国が承認した検査キットを用いてチェックし、陰性だった場合は、基本的な感染対策を取りながら、症状に変化がないか確認しましょう。
- 陽性だった場合で症状が軽い時には、自宅で療養しましょう。症状が重い時や、高齢者・妊婦・基礎疾患のある等重症化リスクの高い方で、医療機関への受診を希望する場合は、受診する前に必ず医療機関へ連絡しましょう。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 健康づくり推進課
所在地:〒317-0065 茨城県日立市助川町1-15-15
代表電話番号:0294-21-3300
IP電話番号 :050-5528-5180
ファクス番号:0294-27-2112
保健福祉部健康づくり推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。