採用試験等に関するQ&A

ページID1003648  更新日 令和6年1月24日

印刷大きな文字で印刷

令和6年4月付け採用の募集について

Q 令和6年4月付け採用の募集は実施しますか?

A 実施します。詳しい日程等については、詳細ページをご覧ください。

Q 試験の実施時期はいつ頃になりますか?

A 第一次試験は、テストセンター方式の試験期間は9月16日から9月25日まで、エントリー動画の登録期間は8月18日から8月31日までです。

Q 一般事務以外の職種について募集しますか?

A 専門職として、土木、電気、機械、保育・教育及び消防を募集します。

Q 今年度の採用試験は、どのようなテストになりますか?

A 学力及び知能を兼ね備えた基礎能力を検査するSCOA総合適性検査を実施します。また、SCOA総合適性検査は、テストセンター方式でパソコンを使用した受験となります。

Q 第一次試験はどこで受ければいいですか?

A 第一次試験は、全国約300カ所のテストセンターの中から予約して受験していただきます。なお、日立市役所にも特設会場を開設する予定です。その他、エントリー動画審査がありますので、期間内にスマホやパソコンで登録していただきます。

Q エントリー動画審査とはどのような試験ですか?

A 第一次試験では、録画方式の面接となるエントリー動画審査を行います。指定した期間内に、お手持ちのスマートフォンやパソコンを使って、予め決められた質問に対し、自撮りで答える形で動画を投稿していただきます。詳しくは、受験申込後に案内させていただきます。

Q 毎年職員の募集はありますか?

A これまで、毎年募集していますが、来年度以降の募集については未定です。退職者数や新規事業等の状況により、毎年、募集する人数や職種が異なります。

Q 採用試験の内容は毎年同じですか?

A 学生ニーズ等を考慮して、受験しやすい環境づくりに努めていますので、試験内容や日程等も変わることがあります。試験案内やホームページ等で随意ご確認ください。

このページの先頭へ戻る

10月付け採用の募集について

Q 10月付け採用の募集は実施しますか?

A 10月付け採用の予定はありません。これまで、社会人経験枠として年齢幅を広げて実施してきましたが、職員の年齢構成の平準化も改善されてきたことから、今年度の10月付け採用の実施は見送ることとしました。

このページの先頭へ戻る

受験申込みについて

Q 採用試験の申込み方法はどのような方法がありますか?

A 電子申請になります。日立市の職員採用情報(令和5年度 職員採用試験)のページから受付専用システムにアクセスし、申込みをしてください。

Q 職員採用試験案内はどこにありますか。

A 日立市の職員採用情報(令和5年度 職員採用試験)のページからダウンロードできるほか、日立市役所窓口等でも配布しています。

Q 市販の履歴書・申込書の送付等による申込みはできますか?

A 市販の履歴書や申込書等による申込みには対応していません。必ず、受付専用システムから申込みをしてください。

Q 試験についての連絡事項は、どのような形で案内がありますか?

A 採用試験受験申込時に使用したシステム(受付専用システム)のマイページに、各種通知を配信します。なお、マイページに通知を配信した際は、申込時に登録したメールアドレスにも通知されます。

Q 採用試験の受験申込みにあたって、受験料は必要ですか?

A 受験料は必要ありません。

Q 他の公務員試験や民間企業の採用試験との併願はできますか?

A 受験資格や日程の問題がなければ、他の公務員試験と併願することは可能です。また、民間企業の採用試験などの場合も同様です。

このページの先頭へ戻る

受験資格について

Q 日立市に住んでいなくとも受験申込みはできますか?

A できます。日立市外にお住まいの方でも受験を申し込むことができます。

Q 日立市外の出身者では、採用に不利になりませんか?

A 採用試験では、出身地はもちろんのこと、年齢、性別、学歴、職歴によって有利・不利になることはありません。

Q 昨年も受験したのですが、今年も受験申込みはできますか?

A 受験資格要件を満たしていれば、受験できます。なお、前回の試験結果は、今回の採用試験の合否には影響しません。

Q 年齢は受験資格要件を満たしていないのですが、受験申込みはできますか?

A 年齢の要件を満たしていない場合には、受験申込みはできません。

このページの先頭へ戻る

試験対策について

Q 過去の試験問題は、公表されていますか?

A 論文・作文の課題については、過去に出題したものをホームページで公開しています。

Q 受験対策(模擬試験・参考書等)の問合せ先を教えてください。

A 模擬試験・参考書等の案内は、一切行っておりません。

Q 試験の合格基準や試験科目ごとの配点等は公表していますか?

A 合格基準や試験科目ごとの配点については、公表していません。第一次試験はテストセンター方式による試験とエントリー動画審査による総合評価。第二次試験は面接試験と論文・作文試験による総合評価(専門職の一部については、専門試験等を含みます。)。第三次試験は面接試験の評価結果で選考しています。

Q 過去の採用試験の受験者数や合格者数などの実施状況が知りたいのですが?

A 過去の実施結果を採用試験案内及び市のホームページで公開しています。

このページの先頭へ戻る

試験当日について

Q 第一次試験での試験時間はどのようになっていますか?

A 試験時間は約2時間程度です。テストセンターの会場によって実施時間帯が異なります。

Q 試験当日は、どんな服装で行けばよいですか?

A 服装については特に指定していませんが、面接試験ではスーツや学校の制服を着用する方が多いようです。

Q 試験会場に駐車場はありますか?

A テストセンターごとにご確認をお願いします。
なお、日立市役所が試験会場の場合は、土日開庁により来場者も多いことから、公共交通機関のご利用に御協力ください。

Q 面接試験の日時は変更してもらえますか?

A 原則、面接の日時の変更はできませんので、あらかじめご了承ください。

このページの先頭へ戻る

結果発表について

Q 合格発表はどのように行われるのですか?

A 試験の結果については、受付専用システムで通知します。また、第一次試験では、通過者の受験番号を市のホームページにて発表します。なお、電話等によるお問い合わせにはお答えしていません。

Q 採用内定はいつ頃になるのですか?

A 最終的な内定については、12月中旬に通知します。

Q 試験の結果を知りたいのですが?

A 不合格者に対して、合格発表の日から1カ月以内に限り、試験結果を公表しています。試験結果の公表は、受験した本人に限られており、電話による照会は受け付けていません。詳しくは採用試験案内で確認してください。

このページの先頭へ戻る

配属先について

Q 配属先は、いつ教えてもらえるのですか?

A 例年4月1日付け人事異動とあわせて決定されます。4月1日の入所式でお知らせします。

Q 採用後はどのような職場に配属されますか?

A 一般事務については、基本的な業務知識を習得し、さらに早期に様々な業務を経験し、幅広い視野を持つことができるよう、採用後概ね10年間で3か所(窓口部門、事業部門、管理部門)の職場を経験することを基本とします。その後は、本人の適性、能力、希望などに応じて異動となりますが、そのサイクルは一般的には3年から5年です。なお、専門職の方は、それぞれの専門性が生かせる職場に従事していただきます。

Q 配属先の希望について、聞いてもらえますか?

A 採用後は、異動希望申告制度により、自分のやってみたい仕事などを申告することができます。配属先は本人の適性、能力、希望などに応じて決まりますが、必ず希望どおりになるとは限りません。

Q 勤務先の場所は、どちらになりますか?

A 一般事務職の大半が市役所本庁舎(日立市助川町1-1-1)への勤務になりますが、市内の出先機関に勤務する場合もあります。なお、専門職の中でも保育・教育や保健師などの職種では、大半が出先機関での勤務となっています。

Q 勤務先の場所は、市外になる場合がありますか?

A 基本的には、市内に勤務することとなります。ただし、人事交流や研修派遣などにより、国や他の自治体等に派遣される場合もあります。

このページの先頭へ戻る

研修等について

Q 採用前に研修はありますか?

A 研修は原則として4月に採用した後に行いますが、採用前に行う事前課題等があります。

Q 新人研修は、どのようなことをしていますか?

A 新人研修は、入所時の7日程度の研修の後、1年を通して適切な時期に様々な研修を実施しています。社会人及び日立市職員として必要な基礎知識を身に付け、職場への適応能力を高めるためのものです。具体的には、市の仕事と仕組み、市政のあらまし、接遇マナーなどの講義のほか、コミュニティ活動体験などの体験研修も行っています。

Q 他の自治体などとの職員交流はありますか?

A 職員研修の一環として国や茨城県との人事交流を行っています。

このページの先頭へ戻る

給料等について

Q 民間企業や他の自治体で仕事をした経験がありますが、職員として採用された場合、今までの職務経験は給料に反映されますか?

A 初任給は、市の基準に基づき職歴や学歴に応じて加算して決定します。

Q 昇任はどのようになっていますか?

A 昇任は勤務成績などを考慮して行われています。

Q 高校卒業程度の試験で採用された場合と、大学卒業程度の試験で採用された場合に昇任などに差がありますか?

A 学歴や年齢によって昇任に差はありません。なお、初任給は入所者それぞれの学歴や年齢によって算定します。

Q 手当はどのようなものがありますか?

A 期末・勤勉手当(民間のボーナスに相当するもの)が6月と12月に支給されるほか、通勤手当、扶養手当、住居手当等の手当があります。

このページの先頭へ戻る

勤務時間・休暇について

Q 勤務時間はどのようになっていますか?

A 原則として月曜日から金曜日までの、午前8時30分から午後5時15分までです。なお、休憩時間(昼休み)は正午から午後1時までです。職場によっては、交替制勤務などで勤務時間が異なる場合もあります。

Q 休暇制度はどのようになっていますか?

A 年次有給休暇は、年度で20日付与されます(4月入所の方にも20日付与されます)。また、使用しなかった日数は、翌年度に20日を限度に繰り越すことができます。
このほか、特別休暇(結婚、出産、忌引、夏季等)や育児休業制度、介護休暇制度等があります。

Q 結婚や出産・子育てなど家庭生活と仕事の両立のための支援はありますか?

A 産前産後の休暇のほか、子どもが3歳になるまで取得可能な育児休業(男女とも取得できます)、介護休暇などの制度が設けられています。
また、未婚・既婚の別や出産等によって、昇任や人事異動の面で不利益を受けることもありません。

Q 休日出勤や残業はありますか?

A 配属先によって、土曜日・日曜日が勤務で平日に週休日の職場もあります。また、休日にイベント開催や緊急対応等のため、出勤しなければならないこともあります。職場によって差はありますが、残業(時間外勤務)もあります。

このページの先頭へ戻る

その他

Q 女性の割合はどのくらいですか?

A 令和5年4月1日現在、正職員1,361名のうち、女性職員は406名で、消防職を除くと全体の約38%は女性職員です。なお、令和5年4月1日付け採用者は、52名のうち女性職員は16名で、約3割となっています。

Q 女性が働きやすい環境ですか?

A 配属、職務内容、給与、昇任など男女とも差はありません。また、育児休業、介護休暇などの制度も整っており働きやすい職場です。

Q 就職後、すぐに結婚しても問題ありませんか?

A 特に問題はありません。

Q 職員寮などはありますか?

A 職員寮などはありません。アパートなどを借りた場合には一定額を住居手当として支給します。

このページの先頭へ戻る

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


このページに関するお問い合わせ

総務部 人事課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎6階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:284、285、286)
IP電話番号 :050-5528-5040
ファクス番号:0294-22-7170
総務部人事課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。