茨城県知事選挙

ページID1016927  更新日 令和7年7月18日

印刷大きな文字で印刷

選挙の期日・投票時間

9月7日(日曜日) 午前7時から午後6時

投票方法等

選挙の名称

区域 選挙すべき人員 投票の方法
茨城県知事選挙 茨城県

1人

候補者1人の氏名を記入

 

投票できる方

次の要件を満たす方が、日立市で投票できます。

  • 平成19年9月8日以前に生まれた方
  • 令和7年6月1日までに日立市に住民登録をした方

(注意)令和7年5月21日から6月1日までの間に日立市に住民登録をした方は、期日前投票ができるのは9月1日からになります。

転入・転出した方
区分 投票できる市区町村
転入した方 県内市町村から6月2日以降に日立市に転入した方で、転入前の市町村の選挙人名簿に登録されているかたは、転入前の市町村で投票することができます。
転出した方 日立市から県内市町村に転出後4か月を経過しない方で転出先の市町村の選挙人名簿に登録されていないかたは、日立市で投票をすることができます。

※県外から6月2日以降に日立市に転入した方や日立市から県外に転出した方は投票することができません。

投票所入場券

入場券は、世帯全員分を8月21日(木曜日)頃までに郵送します。世帯ごとにまとめて印刷してありますので、各自の投票所入場券を切り離して、投票所にお持ちください。

※入場券が届かなかったり、紛失してしまった場合でも、本人であることを確認できれば投票することができます。投票所係員に申し出てください。

投票所

投票日当日は、郵送する投票所入場券に記載された投票所で投票してください。

※令和7年の伊師第一投票区は「伊師町田園都市センター」です。

※その他の投票所については、「あなたのまちの投票所」ページをご覧ください。

期日前投票

投票日当日、仕事や旅行などで投票所に行くことができない方は、期日前投票をすることができます。

※お住まいの地域にかかわらず、どの期日前投票所でも投票できます。

5月21日から6月1日までの期間に日立市に住民登録をした方は、9月1日から日立市で期日前投票ができるようになります。

期日前投票所 ※期日前投票では、宣誓書の記載が必要です。
期日前投票所 期間 時間

日立市役所多目的ホール

(助川町1-1-1)

8月22日(金曜日)から9月6日(土曜日)まで 午前8時30分から午後8時まで

日立市役所多賀支所

(千石町2-4-20)

8月22日(金曜日)から9月6日(土曜日)まで 午前8時30分から午後8時まで

日立市役所南部支所

(久慈町7-1-1)

8月22日(金曜日)から9月6日(土曜日)まで 午前8時30分から午後8時まで

日立市役所日高支所

(日高町2-2-1)

8月22日(金曜日)から9月6日(土曜日)まで 午前8時30分から午後8時まで

日立市役所豊浦支所

(川尻町1-40-1)

8月22日(金曜日)から9月6日(土曜日)まで 午前8時30分から午後8時まで

日立市役所十王支所

(十王町友部2581)

8月22日(金曜日)から9月6日(土曜日)まで 午前8時30分から午後8時まで

日立市役所西部支所

(東河内町1947-4)

8月22日(金曜日)から9月6日(土曜日)まで 午前8時30分から午後8時まで

日立駅前大型商業施設『ヒタチエ』 2階催事場

(幸町1-16-1)

8月22日(金曜日)から9月6日(土曜日)まで 午前10時から午後8時まで

シーマークスクエア 2階催事場

(東滑川町5-1-3)

8月22日(金曜日)から9月6日(土曜日)まで 午前10時から午後8時まで

 

不在者投票

次の方は不在者投票をすることができます。

 

仕事などで市外に滞在している方

滞在先の市区町村で不在者投票ができます。日立市選挙管理委員会へ投票用紙を請求してください。郵送でのやり取りに時間を要するため、早めに投票用紙を請求してください。

※詳細や請求書のダウンロードは、7月下旬頃から「不在者投票について」ページの「滞在先での不在者投票」ページでご案内します。

都道府県選挙管理委員会が指定した病院・施設に入院・入所している方

病院・施設で投票できます。病院などの職員に申し出てください。

郵便等投票

障害のある方など、一定の要件に当てはまるかたは、「郵便等投票証明書」の交付を受ければ、ご自宅などで投票できる郵便等による不在者投票をすることができます。

なお、郵便等投票を希望する場合には、「郵便等投票証明書」を添えて、9月3日(水曜日)(必着)までに日立市選挙管理委員会に投票用紙を請求する必要があります。郵送等でのやり取りに時間を要するため、必要書類をご確認の上、早めにお手続きをお願いします。

※詳細や請求書のダウンロードは、7月下旬頃から「不在者投票について」ページの「郵便等による不在者投票」ページでご案内します。

選挙公報

候補者の政見などが記載された選挙公報を、8月27日(水曜日)の朝刊に折り込みます。

また、市役所、各支所、交流センターで配布するほか、希望される方には郵送します。

投票所での注意事項

  • 投票所内に一定のルールのもと、18歳未満の子どもを同伴させることができます。
  • 投票所にペットを連れ込むことは、ほかの方の御迷惑となりますので御遠慮ください。
  • 投票所の中で、大声を出したり、ほかの方の妨げになるなど、投票所の秩序を保持することができなくなる恐れがある場合は、入場をお断りすることがあります。

開票

9月7日(日曜日)午後8時から(即日開票)

日立市池の川さくらアリーナ(東成沢町2丁目15番1号)

投開票速報

投票日当日、投票率や開票速報・結果などを日立市のホームページでお知らせします。

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


役に立った点や、分かりにくかった点などをご記入ください。
このフォームに入力されても回答いたしませんので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

選挙管理委員会事務局
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎4階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:335)
IP電話番号 :050-5528-5034
ファクス番号:0294-21-1663
選挙管理委員会事務局へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。