生活環境部コミュニティ推進課
- 電話:
- 0294-22-3111(内線 513 743 536 488)
- IP電話:
- 050-5528-5061
- ※必ず「050」からダイヤルしてください。
- ファクス番号:
- 0294-24-5301
- メール:
- shikatsu@city.hitachi.lg.jp
- 所在地:
- 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎2階
3月26日の委員会において提言書をとりまとめ、市長に対して提言を行いました。
提言書はこちら
当委員会は、住民が孤立せず、安心して生き生きと生活ができ、住み続けたいまちと思えるよう、時代に合ったコミュニティ活動の在り方について調査・研究し、市長に対して提言を行います。
No. | 氏 名 | 団体名等 | 備 考 |
1 | 砂金 祐年 | 常磐大学総合政策学部総合政策学科 教授 | 委員長 |
2 | 古井 仁 | 茨城キリスト教大学経営学部経営学科 講師 | |
3 | 石川 諒一 | 日立市コミュニティ推進協議会 会長 | 副委員長 |
4 | 泉 聡二 | 日立市コミュニティ推進協議会 副会長 | |
5 | 持田 幸雄 | 日立市コミュニティ推進協議会 幹事 | |
6 | 志賀 勝弘 | 日立市コミュニティ推進協議会 (日高学区市民自治会会長) |
|
7 | 西村 ミチ江 | 日立市コミュニティ推進協議会 (塙山学区住みよいまちをつくる会会長) |
|
8 | 川﨑 眞理子 | 特定非営利活動法人ふれあい坂下 代表理事 | |
9 | 川浪 登美夫 | 日立市ボランティアグループ連絡会 会長 | |
10 | 福地 烈 | 自治会・町内会 | |
11 | 松尾 節子 | 自治会・町内会 | |
12 | 大場 勝雄 | 自治会・町内会 | |
13 | 及川 謙治 | 市民公募 | |
14 | 吉田 真緒 | 市民公募 | |
15 | 冨田 ひなた | 市民公募 | |
16 | 宇佐美 吉郎 | 日立市連合民生委員児童委員協議会 会長 | |
17 | 柴田 百恵 | ひたち生き生き百年塾推進本部 副本部長 | |
18 | 鈴木 雄一 | 日立市小中学校PTA連合会 (十王中学校PTA副会長) |
|
19 | 内山 信弘 | 日立市学校長会 会長 | |
20 | 豊田 達哉 | 社会福祉法人日立市社会福祉協議会 事務局長 | |
21 | 橋本 仁一 | 日立市生活環境部長 | |
【事務局】 生活環境部コミュニティ推進課 |
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点により、令和2年3月から日立市コミュニティ活動の在り方検討委員会の開催を延期しておりましたが、会議前の検温や間隔をあけて座席を確保する等の対策を講じたうえで、7月から再開しています。
第9回コミュニティ活動の在り方検討委員会議事要旨及び第10回、第11回検討委員会の書面開催について
第3回コミュニティ活動の在り方検討委員会の実施について ~7月から再開~
第2回コミュニティ活動の在り方検討委員会議事要旨及び第3回検討委員会の延期について
この記事はいかがでしたか?