ごみ出しが困難な世帯の支援を行っています(日立市ふれあい戸別収集事業)

ページID1002226  更新日 令和6年1月24日

印刷大きな文字で印刷

ごみを集積所まで運ぶことができない高齢者等を支援するため、令和3年1月から対象世帯のごみの戸別収集を始めました。

日立市ふれあい戸別収集について

日立市ふれあい戸別収集は、燃えるごみなどを集積所へ自分で運ぶことができない、高齢の方やお身体に障害をかかえている方などの世帯を対象に、市が直接ご自宅へ訪問して収集する事業です。この事業を利用するためには手続きが必要となります。

支援の対象となる方

次の1.から3.のすべてに該当する方で構成される世帯が、支援の対象となる方になります。

  1. 日立市内に住所を有する方
  2. 家庭ごみを自分で集積所に運ぶことができない方であって、家族や親族等の協力を得ることが困難又は協力者がいない方
  3. 次のいずれかに該当する方
    1. 要介護2以上の認定を受けている方
    2. 身体障害者手帳で肢体不自由または視覚障害2級以上の交付を受けている方
    3. 療育手帳A以上の交付を受けている方
    4. 精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている方
    5. その他市長が特に認めた方

ご利用までの流れ

1 事前相談

  1. 支援の対象となるかどうかについて、市の相談窓口でお話をお伺いいたします。
  2. 相談は、利用希望者以外に、家族・親族、ケアマネージャー等の方も代理人として受付いたします。
    • ※相談窓口は、日立市役所(本庁)内にある次の各課窓口になります。(相談受付は、本庁のみの対応となります。)
      資源循環推進課(2階山側)、介護保険課(1階山側)、障害福祉課(1階山側)、高齢福祉課(1階山側)、社会福祉課(2階山側)
    • ※ご用意いただきたいもの
      支援対象要件を確認できる介護保険証や障害手帳の写しなど

2 各種調査

  1. 利用希望者宅へ訪問して面談や該当要件の調査を行います。
  2. 利用申込の可否を利用希望者にご連絡します。

3 申し込み

  1. お申込みが可能となった方は、市へ利用申込書をご提出いただきます。
  2. お手続が終了しましたら、市から利用承認通知書を発送いたします。

4 収集開始

  1. 収集を開始する前にご自宅へお訪問し、日立市のごみなどの出し方や収集方法、専用容器の設置などに関する事前準備等についてご説明いたします。
  2. 事前準備が整いましたら、戸別収集を始めます。
写真:容器設置
容器設置の様子

写真:収集
収集の様子

事業概要

取組内容 概要
収集頻度 収集は週1回、指定する曜日の時間帯にお伺いします。
収集方法 市指定のごみ処理袋を使用していただきます。
ごみ等は、市が設置した専用容器から収集します。
(集積所は使用しません。不在の場合も収集いたします。)
収集内容 燃えるごみ、燃えないごみ、粗大ごみ(小)、有害ごみ、再生資源
(集積所から回収するごみ等と同じ区分。)
収集費用 無料です。
声掛け等 ご自宅へ訪問した際に安否確認を行います。(希望者のみ。)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


このページに関するお問い合わせ

生活環境部 資源循環推進課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎2階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:547、569、751)
IP電話番号 :050-5528-5068
ファクス番号:0294-24-5301
生活環境部資源循環推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。