夏休みこども地学教室
イベントカテゴリ: 講座・教室 文化・芸術 子ども
- 開催日
-
令和7年8月3日(日曜日) 、8月10日(日曜日) 、8月17日(日曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午前11時30分 まで
※8月17日は、午前10時から正午までの活動となります。
- 開催場所
-
郷土博物館
- 対象
-
小学生、中学生
小学校3年生から中学校3年生(各回先着20人) - 内容
第1回 多賀山地の岩石標本を作ろう
日時 8月3日(日曜日)午前10時から午前11時30分
会場 郷土博物館
日立地方の大地の成り立ちについて学び、多賀山地でとれる13種類の石で岩石標本を作ります
第2回 日立層群から化石を探そう
日時 8月10日(日曜日)午前10時から午前11時30分
会場 郷土博物館
約300万年前の日立層群の岩石から化石を探し出し、取り出します。
見つけた化石は持ち帰ることができます。
第3回 カンブリア紀の岩石を切ろう
日時 8月17日(日曜日)午前10時から正午
会場 郷土博物館
5億年前の岩石を切断し、磨いて標本にします。
- 申込み
-
必要
7月15日(火曜日)午前9時から郷土博物館へ電話でお申し込みください。申し込み後、キャンセルやお休みをする場合には、必ず博物館へご連絡ください。
- 費用
- 無料
- 募集人数
- 各回先着20人
- 参加資格
- 日立市内の小学校3年生から中学校3年生
- 講師
- 田切美智雄(茨城大学名誉教授)、ジオネット日立会員
アクセス(郷土博物館)
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 郷土博物館
所在地:〒317-0055 茨城県日立市宮田町5-2-22
代表電話番号:0294-23-3231
IP電話番号 :050-5528-4923
ファクス番号:0294-23-3230
教育委員会郷土博物館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。