まちのコイン

ページID1016496  更新日 令和7年11月26日

印刷大きな文字で印刷

1 まちのコインをダウンロードしよう!

エコフェスひたち2025では、「まちのコイン」アプリの日立の通貨「タッチ」を活用しています。

インストールがまだの方は、当日までにダウンロードしてエコフェスひたち2025をより楽しみましょう!

 

以下のリンクより、「まちのコイン」アプリの概要やダウンロードが可能です。

このページの先頭へ戻る

2 当日までにできる体験

(1)タッチで応援してください!

  • 100、300、500のいずれかの「タッチをあげる」ことで応援ができます。
  • オンラインで何度でも体験可能です。ご家庭からの応援お待ちしております。

 

(2)市報(6月5日号)の記事を読もう!

  • 100タッチもらう体験です。
  • 市報掲載のイベント案内を見てコメントをお待ちしております。
  • オンラインで体験可能です。

 

体験の写真

(3)市ホームページのエコフェスひたち2025のページを見よう!

  • 100タッチもらう体験です。
  • 市ホームページでイベントについての案内を見てコメントをお待ちしております。
  • オンラインで体験可能です。

 

体験の写真

(4)エコフェスカード限定 事前300タッチをゲットしよう!

  • 市内の小学生を対象に「エコフェスカード」を配布しました。
  • カードに掲載されているQRコードを読み込むことで、300タッチもらう体験です。
  • QRコードを読み込むことで体験可能です。
  • 詳しくは、「エコフェスカード」のページよりご確認ください。

体験の写真

(5)エコフェスカードくじ

  • 市内の小学生を対象に配布した「エコフェスカード」を一般の方にもゲットできる機会をまちのコインで提供いたします。
  • 1,000タッチあげることで1回くじが引ける体験です。
  • 1人3回まで体験することができます。
  • 詳しくは、「エコフェスカード」のページよりご確認ください。

体験の写真

(6)エコフェスカード コンプリートセット

  • 市内の小学生を対象に配布した「エコフェスカード」を一般の方にもゲットできる機会をまちのコインで提供いたします。
  • 20,000タッチあげることでコンプリートセットをプレゼントする体験です。
  • 1人1回だけ体験することができます。
  • 詳しくは、「エコフェスカード」のページよりご確認ください。

体験の写真

このページの先頭へ戻る

3 当日にできる体験

エコフェスひたちをまちのコインで遊び尽くそう!

全ての体験が公開されました。

  • まちのコインアプリで画面下部の「体験」画面上部のタブを右にスクロールしていただくと「#エコフェス」という項目があります。
    こちらにエコフェスに関連する体験が一覧として表示されています。ぜひご確認ください。

 

  • ホーム画面にも2つのバナーが公開されています。
    1.達成率100%を目指すバナー
     紐づけられた体験を行うことで達成率が上昇していきます。
     50%以上になりましたらゼロカーボン推進係のブースにお越しください。
     達成率の画面を提示していただき、3000タッチでお弁当箱をプレゼントいたします。
     ※(先着40名

    2.まちのコインでクイズバナー
     ヒタチエ周辺のスポット、シーサイドマラソンとのコラボ企画です。
     コミュニティ協働課のブースで7問のクイズに挑戦します。
     4問以上正解で、コラボ関係グッズやチケットが当たる抽選ができます。
     バナー先の体験一覧で正当数を確認しますので、画面を提示してください。
     3000タッチで抽選できます。

 

 

このページの先頭へ戻る

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


役に立った点や、分かりにくかった点などをご記入ください。
このフォームに入力されても回答いたしませんので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活環境部 環境推進課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎2階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:298、746、747、542、543)
IP電話番号 :050-5528-5065
ファクス番号:0294-24-5301
市民生活環境部環境推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。