高齢・介護
-
生きがいづくりチャレンジ応援事業
高齢者の生きがいづくりの機会の拡大を図り、明るく活力ある長寿社会を実現するため、資格取得に係る費用の一部を補助します。 -
認知症高齢者家族支援事業
認知症等により帰宅が困難になるおそれのある高齢者が、介護保険制度(福祉用具貸与)の認知症老人徘徊感知機器(GPS端末)を活用する際、GPS端末を装着する専用靴購入費用の一部を市が助成します。 -
寝具洗濯乾燥消毒費助成事業
在宅の障害者のかたや高齢のかたの在宅での快適な生活環境の向上と健康の保持を図るため、寝具を洗濯、乾燥及び消毒するための費用を助成します。 -
訪問理美容費助成事業
理髪店や美容院に出向くことができない在宅の障害者のかたや高齢のかたが、在宅での理美容を受けやすくなるよう、訪問理美容を利用した際の出張費相当額(1,000円)を助成します。 -
はり、きゅう、マッサージ施術費助成事業
はり・きゅう・マッサージ等の施術を受ける場合の費用の一部を助成します。 -
日常生活用具給付事業
ひとり暮らし高齢者等に対し、防火や自立に役立つ物品を給付します。(市民税非課税世帯の方が対象となります。) -
家族介護用品購入費助成事業
要介護4・5の認定を受けた、在宅の高齢者を常時介護しているかた(ただし、高齢者及び介護者ともに市民税非課税世帯の場合に限ります。)を対象に、介護用品を購入するための費用の一部を助成します。 -
介護予防住宅改修助成事業
介護保険制度の要支援・要介護認定を受けることができない高齢者を対象に、段差解消等転倒予防に資する住宅改修を実施した場合に、助成を行います。 -
寝たきり老人等介護慰労金
寝たきり又は認知症の状態が6か月以上継続している65歳以上の高齢者と同居し、常時介護しているかたを対象に、介護慰労金を支給します。 -
令和7年度 高齢者おでかけ支援事業(路線バス運賃カードの割引販売)
市内在住で、昭和31年4月1日以前に生まれた方に対し、販売価格5,000円相当の路線バス運賃カードを割引販売いたします。
