HITACHI BLUE:M~歩きたくなるまちなか社会実験 2025vol.2~

ページID1017992  更新日 令和7年10月29日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・イベント

イベント概要

官民の様々な人材が連携して、日立駅周辺地区における「居心地がよく歩きたくなるまち」を目指すため、公共空間等を活用した第2回社会実験として、ストリートイベントを行います!

HITACHI BLUE:M~歩きたくなるまちなか社会実験 2025 Vol.2~

ホームページで社会実験の内容を随時更新しますので、適宜ご確認ください。

開催日

令和7年11月15日(土曜日)

開催時間

午前11時 から 午後8時 まで

ひたちクリスマスマーケット、イルミネーション点灯式、みゅーずマルシェ同日開催!

開催場所

水の広場、パティオモール周辺

参加費

無料

内 容

水の広場

 アウトドア体験

  • ピザ、じゃがバター、スモアのアウトドア料理を食べよう!
  • 日々の疲れを癒すテントサウナで、身体も心も温めてととのえよう!
  • 人工芝にテーブル、ベンチなどを設置した居心地のよい空間を楽しもう!
  • 焚き火で温まりながら、リラックスしよう!

パティオモール

まちの拠点と水の広場をつなぐ遊び場

  • 輪投げ、木のメダル作り、ボッチャなど色々な遊びを楽しもう!
  • 手作り鉱山電車に乗ろう!

まちの拠点

11月15日(土曜日)からパティオモールに「まちの拠点・雨の降らない公園」がオープン! (北見ビル1階)

  • 17時30分から「トムとジェリー すくえ魔法の国オズ(80分)」を上映!

シールラリー

人気の立体シールを集めながらまちを歩いて楽しもう!

  • 各チェックポイント(水の広場、まちの拠点、ヒタチエ、新都市広場)を巡って、シールを全部集めてお菓子をGET!!
  • 先着100名限定、シールラリーの開始と終了(お菓子の交換を含む)は、まちの拠点(北見ビル1階)となります。
主 催

HITACHI BLUE:M(日立駅周辺地区まちづくり会議)

その他

HITACHI BLUE:Mの活動を紹介するInstagramを始めました!
最新情報を更新していきますので、ぜひフォローをお願いします!

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


役に立った点や、分かりにくかった点などをご記入ください。
このフォームに入力されても回答いたしませんので、ご了承ください。

このページに関するお問い合わせ

都市建設部 都市政策課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎5階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:223、224)
IP電話番号 :050-5528-5084
ファクス番号:0294-21-7750
都市建設部都市政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。