公共交通事業者運転手確保支援事業について

ページID1010541  更新日 令和6年3月11日

印刷大きな文字で印刷

路線バス・タクシー運転手確保のための取組を支援します。

 深刻化する路線バス・タクシー運転手不足への対策として、運転手確保のための取組を行う市内公共交通事業者に対する支援事業を実施します。

事業目的

 運転手確保のための取組を行う市内公共交通事業者へ支援金等を交付することにより、市民の日常生活に欠かせない移動手段を確保するとともに、公共交通の安定的な運行継続を図る。

支援内容

【公共交通事業者運転手確保支援金】
1 支援対象事業者(以下のいずれにも該当すること)
 (1) 市内に運行区域又は営業区域を有する公共交通事業者
 (2) 令和5年12月27日から令和6年8月1日までの間に、新たに運転手(ただし、雇用開始日
 前1年以内に運転手として市内で勤務していた者を除く。)を雇用し、当該運転手が6ヶ月以上
 継続して市内で勤務した場合に、1人当たり30万円の就労支援金を支給する者
2 支援金の額
 支援対象事業者が就労支援金を支給した運転手の人数に30万円を乗じた額

【公共交通事業者運転手募集宣伝広告費補助金】
1 補助対象事業者(以下のいずれにも該当すること)
 (1) 市内に運行区域又は営業区域を有する公共交通事業者
 (2) 令和5年12月27日以降に運転手募集のための宣伝広告を開始し、令和7年2月1日まで
 の間に同宣伝広告を完了する者
2 補助金の額
 (1) 下表に定める補助対象経費の2分の1とし、千円未満を切り捨てる。
 (1事業者当たり上限20万円)
 (2) ただし、補助対象事業者が有する市外の営業所等への運転手募集広告をあわせて実施す
 る場合は、次式により算出された額に2分の1を乗じた額とし、千円未満を切り捨てる。
 補助対象経費×(補助対象事業者が有する市内営業所の所有車両台数÷補助対象事業者が
 有する全ての営業所の所有車両台数)

補助対象経費表

交付の流れ ※添付の交付要綱を確認ください。

【公共交通事業者運転手確保支援金】
1 所定の申請様式(様式第1号)に必要事項を記入の上、以下の書類を添付して申請してください。
・就労支援金を支給した運転手の雇用保険被保険者証の写し
・就労支援金を支給した運転手の運転免許証の写し
・雇用契約書(雇用契約の内容が確認できるもの)の写し
・就労支援金受領書(様式第2号)
・その他市長が必要と認める書類
2 書類審査後、申請時に指定した振込先に支援金が交付されます。

【公共交通事業者運転手募集宣伝広告費補助金】
1 所定の申請様式(様式1号)に必要事項を記入の上、以下の書類を添付して申請してください。
・事業計画書(様式第2号)
・収支予算書(様式第3号)
2 書類審査後、交付決定通知書が申請者宛てに送付されます。
3 事業完了後、所定の様式(様式第5号)に必要事項を記入の上、以下の書類を添付して報告してください。
・事業実績書(様式第2号)
・収支決算書(様式第3号)
・領収書
4 実績報告の書類審査後、交付確定通知書と交付請求書(様式第7号)が申請者宛てに送付されます。
5 交付請求書に交付確定通知書の写しを添付し、提出してください。交付請求書で指定した振込先に補助金が交付されます。

問合せ先

日立市都市建設部都市政策課地域交通係
電話:0294-22-3111 ファクス:0294-21-7750
メール:toshiseisaku3@city.hitachi.lg.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


このページに関するお問い合わせ

都市建設部 都市政策課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎5階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:223、224)
IP電話番号 :050-5528-5084
ファクス番号:0294-21-7750
都市建設部都市政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。