戸籍謄抄本等の郵送請求

ページID1003965  更新日 令和6年1月24日

印刷大きな文字で印刷

戸籍謄抄本等は、郵送でも請求することができます。

戸籍・除籍の全部事項証明書(謄本)、個人事項証明書(抄本)は本籍地の市区町村へ郵送で請求することができます。日立市に本籍がある方は、日立市に請求してください。

※令和2年6月23日から、戸籍の附票の写し(除票を含む)の交付手数料が「1枚200円」から「1通200円」に改正されました。

送付いただくもの 備考
戸籍謄抄本等の郵送請求書 戸籍謄抄本等の郵送請求書を利用しない場合は、便せん等に以下の必要事項を記入してください。
  1. 本籍、筆頭者の氏名
  2. 個人事項証明書(抄本)の場合は、必要な人の氏名と生年月日
  3. 必要とする証明の種類と通数(例:戸籍の全部事項証明書1通)
  4. 証明を使う人(請求者)の住所、氏名
  5. 平日の昼間に連絡が取れる電話番号(携帯電話可)
  6. 請求者と1または2の方との関係
  7. 使用目的(使いみち、提出先を具体的に)
本人確認書類 現住所がわかる運転免許証などの写しを同封してください。
  • 1点でよいもの(運転免許証・マイナンバーカード・写真付き住民基本台帳カード)の写し
  • 2点以上必要なもの(健康保険証・年金手帳・通帳・学生証)の写し
  • ※ 有効期限内のもので、住所、氏名、生年月日が確認できる部分はすべてコピーしてください。
  • ※ マイナンバーカードは、マイナンバーが記載されている裏面のコピーは不要です。
手数料 手数料は次のとおりです。郵便局で「定額小為替」を購入して同封してください。
  • 戸籍謄本(全部事項証明書)または抄本(個人事項証明書)
    1通に付き450円
  • 除籍謄本(全部事項証明書)または抄本(個人事項証明書)
    1通に付き750円
  • 原戸籍謄本または抄本
    1通に付き750円
  • 身分証明書
    1通に付き200円
  • 附票の写し(謄本または抄本)
    1通に付き200円
  • 受理証明書
    1通に付き350円
  • 届書記載事項証明書
    1通に付き350円
  • 独身証明書(民法732条(重婚の禁止)の規定に抵触しないことの証明書)
    1通に付き200円
返信用封筒 返送先を記入し、切手を貼ったものを同封してください。(返送先は請求者の現住所に限られます。)
通数が多い場合は切手を多めに同封してください。
速達の場合は、速達分の切手を貼り、返信用封筒に赤字で「速達」と記入してください。

送付先

〒317-8601 茨城県日立市助川町1丁目1番1号 日立市役所 市民課

注意事項

  • 戸籍の電算化によって、戸籍の名称が変わっています。戸籍の謄本は、電算化後は「戸籍の全部事項証明書」といいます。電算化前の戸籍は「平成改製原戸籍(へいせいかいせいはらこせき)」として請求できます。
  • 電話、ファクス及び電子メールでの請求はできません。
  • 相続等で、出生から死亡までの戸籍が必要な場合は、その旨を請求書に記入し、手数料(定額小為替)と返信用封筒の切手を多めに入れて請求してください(手数料(定額小為替)の残額は、返信用封筒に同封してお返しします)。
  • 必要とする戸籍と請求者の関係が日立市の戸籍で確認できない場合は、関係のわかる戸籍の写し(コピー)を同封してください。
  • 第三者(請求されている戸籍に記載されている人及び戸籍に記載されている人の直系親族である人を除く方)が請求者の場合は、使用目的欄に請求理由等を詳しく記載していただきます。請求理由等が明らかでない場合には資料の提供を求めることがあります。なお、正当な理由があると認められない場合は、証明書を発行することができません。
  • 郵送によるお取り寄せの際には、日数に余裕を持って(1週間程度)ご請求ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


このページに関するお問い合わせ

総務部 市民課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎1階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:市民課 574/パスポート 504)
IP電話番号 :050-5528-5050
ファクス番号:0294-25-1121
総務部市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。