小木津山自然公園
小木津山自然公園は、1971(昭和46)年4月にアカマツ林・雑木林の自然林を利用して作られた公園です。針葉樹のほかコナラ・クヌギ・トチノキ・サクラ・ツバキなどの広葉樹もあり、展望台からは市街地や太平洋が遠望できます。
総面積約59ha、雑木林の中に遊歩道が整備され、池や小川、滝もあり、コイやフナのほか水生生物も見られる、市民の憩いの場となっています。園内には炊事場があり、ここだけは火の使用が認められています。
秋には、市内有数の紅葉スポットとなり、特に「公園入口」、日本最古の約5億年前の花こう岩でできている「いしくぼの滝」、園内で一番高い場所にあり市北部の市街地を一望できる「南展望台」の3箇所は紅葉の絶景スポットとなっています。
また、小木津山自然公園は、子どもたちがいきいきと元気に成長できる、豊かな自然とのふれあいや野外体験活動にふさわしい場所として、茨城県の「子どもいきいき自然体験フィールド100選」に選定されています。
公園の中心部に位置する「中央池」。夏は清々しいスイレンの花を楽しむことができます。また、水辺には水鳥が羽を休めにくるため、バードウォッチングにおすすめのスポットです。
園内一押しの紅葉スポットである「いしくぼの滝」。日本最古の地層を見ることができる貴重な場所でもあります。
園内最高点に位置する「南展望台」。市街地や茨城百景の1つである小貝ヶ浜などが一望できます。
基本情報
所在地
日立市小木津町字小木津山4194-2
問合せ先
日立市都市整備課 0294-22-3111
URL
「ひたち物語~ひたちらしさの数々~“ひたちの絶景”」該当ページ
前の地域資源紹介ページ
次の地域資源紹介ページ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報戦略課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎4階(市民相談室本庁舎2階)
代表電話番号:0294-22-3111(内線:717(市民相談室 511))
IP電話番号 :050-5528-5037
ファクス番号:0294-21-1663
市長公室広報戦略課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。