産後ケア事業

ページID1001652  更新日 令和6年4月1日

印刷大きな文字で印刷

産後ケア事業

出産直後は、心身ともに不安定になりやすい時期です。お母さんの育児サポートと赤ちゃんの生活リズムづくりのため、助産師などから心身のケアや指導が受けられます。医療機関や助産院での日帰りケアまたは宿泊型ケア、もしくは助産師による訪問型ケアが選べます。

利用できるかた(利用条件)

原則日立市に住所があり、下記の全てにあてはまるお母さんと生後1年未満(※)の赤ちゃん

  1. 体調不良や育児不安があるかた
  2. ご家族などから産後の協力を得るのが難しいかた
  3. お母さん、赤ちゃんともに入院治療の必要がないかた

 ※ただし、病院の利用可能な月齢は、生後4か月までです。病院により対象月齢が異なります。

 ※利用条件に当てはまるかは、事前に日立市健康づくり推進課までお問い合わせください。

利用日数と利用形態

利用可能日数は、1回の出産につき、日帰り・宿泊型・訪問型ケアを合わせて原則7日以内

利用形態
形態 利用時間のめやす
宿泊型ケア
1泊2日の場合4食付 ※原則個室
午前9時~翌日の午後5時
日帰りケア
昼食付 ※原則個室
午前9時~午後5時
訪問型ケア 午前9時~午後4時のうち3時間

利用料金(自己負担額)

無料

ケアの内容

  • お母さんのケア:心身のケアや乳房ケアなど
  • 赤ちゃんのケア:発育や発達のチェック、体重や排便のチェックなど
  • 育児サポート:授乳指導、スキンケアや沐浴指導、育児相談など

利用可能な施設

  • 他の施設で出産した場合も利用できます。
  • 訪問型を利用する場合は、ご希望の日程で受け入れ可能な助産師を紹介します。
利用可能施設一覧 【令和5年4月1日現在】
施設名称 所在地
日立総合病院 日立市城南町2-1-1
県北医療センター 高萩協同病院 高萩市上手綱上ケ穂町1006-9
加瀬病院 ひたちなか市市毛835
ひたちなか母と子の病院 ひたちなか市青葉町19-7
水戸赤十字病院 水戸市三の丸3-12-48
とべ助産院 東海村須和間1315-2

持ち物

*母子健康手帳*保険証*バスタオル*オムツ*おしりふき*授乳に必要なもの(ミルク、哺乳瓶など)*赤ちゃんの着替え*お母さんの着替え*衛生用品(ティッシュ、歯ブラシなど)

※その他、必要と思われるものは、各自持参してください。

※利用施設によって、上記以外の持ち物がある場合があります。

利用方法

利用条件がありますので、事前に日立市健康づくり推進課へご相談下さい。

保健師、助産師等が心配なことや産後の状況等をお伺いします。相談、申請は妊娠中から可能です。(原則として利用日の7日前までに申請書を提出いただき、育児状況や相談内容などを審査のうえ利用決定通知書をお送りします。)

ご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

問い合わせ先

日立市健康づくり推進課

電 話:0294-21-3300
IP電話:050-5528-5180

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 健康づくり推進課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-15-15
代表電話番号:0294-21-3300
IP電話番号 :050-5528-5180
ファクス番号:0294-27-2112
保健福祉部健康づくり推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。