第4話 常陸太田市・200年待った手紙

ページID1004672  更新日 令和6年1月24日

印刷大きな文字で印刷

フシギ部が取り上げた伝説や民話

二孝女物語

文化元年(1804年)、豊後国の川野初衛門は、親鸞ゆかりの地を巡る旅の途上で足を痛め、常陸国の青蓮寺で長期療養することに。文化8年に初衛門の消息を知った2人の娘、「つゆ」と「とき」は父を迎えに行こうと300里(約1,200km)の旅に出た。道中幾多の困難に遭遇するも沢山の親切に助けられ、青蓮寺で父と再会。翌年、無事連れ帰った。この話はずっと伝説と見なされていたが、2005年に青蓮寺で17通の関連書簡が発見され、実話であることが判明した。

(史実に基づき、常陸太田市郷土資料館の資料(「つゆ・とき礼状」等)を参照)

写真:青連寺
青蓮寺

常陸太田市の東連町にある浄土真宗のお寺「青蓮寺」。
フシギ部の3人は、ここに伝わる“二孝女物語”について調べるため青蓮寺の住職を訪れる。住職から驚きの真実を聞くことに…。

写真:常陸秋そば

“常陸秋そば”は、食した時の芳醇な香りやほんのり甘さを感じる豊かな味わいが特徴。県内だけでなく、首都圏のそばの名店でも使用されている。
青蓮寺の帰りにフシギ部の3人は、常陸秋そばを食べに訪れ…!

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


このページに関するお問い合わせ

市長公室 広報戦略課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎4階(市民相談室本庁舎2階)
代表電話番号:0294-22-3111(内線:717(市民相談室 511))
IP電話番号 :050-5528-5037
ファクス番号:0294-21-1663
市長公室広報戦略課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。