「学校再編計画 素案」の概要

ページID1005202  更新日 令和6年2月26日

印刷大きな文字で印刷

本市では、子どもたちの学習環境をより良いものに整えるため、学校の適正な規模や配置について検討してきました。
今回、有識者や小・中学校の保護者をはじめとする市民の皆様からいただいたご意見を基に、「(仮称)日立市立学校再編計画」の素案がまとまりましたので、皆さんからのご意見を募集します。(募集の詳細は「ご意見の提出方法」をご覧ください)

「学校再編計画 素案」の概要

「(仮称)日立市立学校再編計画」は、「日立市立学校適正配置基本方針(平成30年3月策定)」に基づき、20年後の学校再編の全体像を示した上で、今後おおむね10年間に取り組む個別具体的な内容を明らかにするために策定するものです。

本市の学校再編が目指すこと

1 将来にわたり、「目指す学校規模」を維持・確保します。

目指す学校規模とは、市民意識調査や地域懇談会等の結果を踏まえ、平成30年3月に策定した「基本方針」で定めたもので、以下のとおりです。

  • 【小学校】クラス替えができる各学年2学級以上
  • 【中学校】クラス替えができ、かつ、国語、社会、数学、理科、英語に複数教員が配置できる各学年3学級以上

2 9年間の成長を支える環境を整えます。

小学校と中学校が協力して、子どもたちの9年間の成長を支える取組を進めやすい環境を整えます。

  • 学校再編を機に、学校規模や通学距離を考慮しながら、市内を7つのエリアに分け、各エリアを中学校1校と小学校2~3校のグループに編成します。
    また、1つの小学校から複数の中学校へ進学する「分散進学」を解消します。
  • 小中一貫教育に取り組みます。
    義務教育の9年間を見通し、小・中学校のそれぞれの教職員が多角的な視点で一人一人を見守り、児童生徒の9年間の健やかな成長を支えます。

詳しくは、次の添付ファイルをご覧ください

学校再編計画 素案 全編を分割して、ご覧になる場合は以下から。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


このページに関するお問い合わせ

教育委員会 学校再編課
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎3階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:645、644)
IP電話番号 :050-5528-5130
ファクス番号:0294-21-7740
教育委員会学校再編課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。