懇談会(意見交換会)を実施しました

ページID1003877  更新日 令和6年2月28日

印刷大きな文字で印刷

日立市議会では、市民への報告と市民との意見交換の場として議会報告会を行い、そこで得た意見を政策提案につなげるよう努めています。

今年度は、三つの常任委員会がそれぞれにテーマを設定し、関係する団体との懇談会(意見交換会)として実施しました。

懇談会(意見交換会)の結果を踏まえ、テーマに沿った政策提言ができるよう、各常任委員会において協議を進めてまいります。

総務産業委員会

開催日

令和4年6月30日(木曜)

テーマ

  • 市内企業における雇用状況について
  • 市内商店街の状況について

関係団体

日立商工会議所 工業部会、商業部会

主なご意見

  • 新規雇用について、県や市が主催する合同企業説明会等に参加して人材確保に務めている。就職情報サイトは有効だが、費用の負担が大きい。
  • 子育て世代が共働きをするためには、子供の長期休暇や病気の際に預けられる環境が必要。
  • 駅周辺の空き店舗や空き地を活用するためには、建物の解体や土地の売買に対する税の優遇制度のほか、空き店舗を貸し借りしやすい制度が必要。市が建物や土地を購入して整備するなど大胆な施策も必要。
  • 日立駅周辺の活性化には、市内の交通渋滞の緩和が必要。また、運転免許証を持たない高齢者等への移動手段の確保が必要。

写真:総務産業委員会1

写真:総務産業委員会2

教育福祉委員会

開催日

令和4年7月9日(土曜)

テーマ

  • 通学時の安全確保について
  • 登下校時の荷物の重さ軽減について

関係団体

日立市立小・中学校PTA連合会

主なご意見

  • 通学時の日傘使用について学校に問い合わせたところ、個別の事情により使用を認めることはあるが、基本は禁止との回答があった。日傘使用に関する学校の見解について、保護者に示してほしい。
  • 登下校する際に、後方から来た自転車に追い抜かれ危険を感じることがある。イヤホンを付けたまま走行していることもあるため、警察と連携して通学路の安全を確保してほしい。
  • ランドセルの更なる軽量化をお願いしたい。また、身体の大きな児童にはベルトが短いため、調整できるよう改善してほしい。
  • スクールカバンがリュック式に統一されたが、重心が低くなり重く感じるため、改良してほしい。

写真:教育福祉委員会1

写真:教育福祉委員会2

環境建設委員会

開催日

令和4年7月20日(水曜)

テーマ

日立市内の渋滞状況について

関係団体

日立商工会議所 交通運輸業部会

主なご意見

  • 以前に比べて渋滞は解消しているものの、朝や夕方の時間帯に市内の幾つかの場所で渋滞が発生している。
  • バスやトラック等の大型自動車が起点となって渋滞が発生している場所があるため、解決策の一つとしてバスベイの整備促進が必要。
  • 信号機だけでなく、停止線や右折・左折ポイントの改善等も渋滞緩和につながることから、それらも総合的に検討することが必要。
  • 路線バスは回送の際に山側道路を利用している一方で、それが山側道路の渋滞要因の一つとなっている。国道を拡幅することで改善するので、拡幅工事の推進が必要。

写真:環境建設委員会1

写真:環境建設委員会2

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか。
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。


このページに関するお問い合わせ

議会事務局
所在地:〒317-8601 茨城県日立市助川町1-1-1 本庁舎7階
代表電話番号:0294-22-3111(内線:371、372、373)
IP電話番号 :050-5528-5113
ファクス番号:0294-24-5303
議会事務局へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。