8月14日、21日に夏休み恒例のゾウのうんちではがき作り体験を開催しました。
始めに参加者の自己紹介からです。お名前と好きな食べ物を教えてもらい、笑顔になって緊張をほぐしながらゾウと人間の食性の違いを比較しました。ゾウがどんな物を食べているかクイズ!!やゾウのうんちについてレクチャーを受けて、お待ちかねのうんちのもとへ。
第一工程。好きな大きさのMyうんちを選んでもらい、うんちをぐちゃぐちゃ洗う作業です。ゾウは草食動物。草には繊維質が混じっていて、全部を消化することはできません。うんちには消化できなかった草や前日に食べたサツマイモの皮、スイカの種がたくさん混じっています。これを丁寧に洗い、紙の原料となる繊維質を取り出します。
洗い終わったらうんちを干して、本当はこれをじっくり2~3時間ほど鍋でグツグツ煮込み、消毒と繊維質を柔らかくするのですが!今回は時間の関係で・・・
短縮3分クッキングバージョン。
事前に用意しておいたうんちで、メインイベントの紙すきです。
第二工程。今回はうんちのみでは紙を作るのが大変なため、牛乳パックから取り出したパルプを加えて干したうんちを混ぜてミキサーにかけます。
これを型に入れて・・・
水分を取ってアイロンで乾かしたら・・・
完成です!
ゾウさんのうんちがオリジナルのはがきに大変身!楽しい夏の思い出になりました。
担当 木村