×
閉じる

ページID
P063411

平成29年10月8日(日曜日)

ページID
P063411

スポーツの秋★どうぶつ運動会!!!

平成29年10月8日(日曜日)

”体育の日”を目の前に、動物園で「どうぶつ運動会」を開催しました!


 にぎわい

(たくさんの”選手”でにぎわった運動会になりました!)


今年の競技は、

*カンガルーと幅跳び対決
カンガルーと幅飛び対決
 

*チンパンジーと握力対決
チンパンジー握力対決


*フラミンゴとバランス対決
フラミンゴとバランス対決

を行いました!
 

職員で練習の図。

職員練習

人間は目をつぶると、ふらふらしてしまう人が多いです!
チャレンジしてみてください!(安全なところでやりましょう。)
 

みんな動物に負けじと、頑張っておりました~
でも、、動物たちの運動能力に勝てた選手は・・・

いませんでした~泣


記録板
 (自分の記録を、掲示板にシールで記録!)


それもそのはず。なぜなら・・・

*カンガルーは、立ち幅跳びで約8m!
(これだけ飛べる秘密は、つよーいアキレス腱と太いしっぽ。)
カンガルーカンガルー掲示


*チンパンジーの握力は、オスで約300kg、メスで約200kg!
(枝をつかんで木々を移動するために、握力が発達しました。)
チンパンジー


*フラミンゴは、眠るとき・休むとき・ごはんを探すとき、いろんな格好をしても片足でバランスをとることができます!
(かみね動物園の担当飼育員の観察記録によると、10分くらい片足で立っていたそうです。すごい!!)
フラミンゴ


自分の体を使って体感していただくことで、
動物たちの運動能力が本当にすごい!と理解していただけたと思います。


景品
(景品は、フラミンゴの羽メダルと運動会ミニブック!)


さらに!!すごい動物は、まだまだおります!

なので今年は「すごい!!動物展」もやりました~

すごい!!動物展

ライオンが使ったおもちゃや、ヒグマの爪とぎ跡、ゾウが踏んだ竹など・・・

まねしようにも、私達人間にはできないことばかり。

クマの爪あと
(クマ手を使っても、クマの爪あと(赤↓)はこれっぽちもつきません・・・)


動物って、すごい!!!がテーマの「どうぶつ運動会」でした~
 


園長 
(お手本で、はりきって飛んでいる園長(62歳♂)。記録は2m!見習わなきゃー!)


(最近運動不足で、たるみ気味の 獣医・あきば)

このページについてご意見をお聞かせください

この記事はいかがでしたか?

この記事についてのお問い合わせ

お問い合わせ先
産業経済部かみね公園管理事務所
代表電話番号
0294-22-5586
ファクス番号
0294-22-5596
メール
メールフォーム