キリン舎の建設工事 第9週目です。
新キリン舎は来春完成の予定で、工事の進捗状況をブログでお伝えしています。
みなさん新しいキリン舎にご期待下さい。
基礎も無事完成しました。電気の線を通す管や給排水の管を先に配管し、掘った周りの部分を埋め戻していきます。
基礎の内側には砕石を敷きます。その後、捨てコンクリートを打設し、断熱材を敷き、仕上げのコンクリートを打っていきます。
また、グラウンド側には犬走りを設置するため、そちらにも砕石を敷きました。
基礎の完成です。
前回のクイズで、キリンは偶蹄目(ぐうていもく)に属し、蹄(ひづめ)の数が偶数であるとお伝えしました。
この偶蹄目の動物には蹄の数以外にも特徴があります。その一つが、独特な消化方法ですが、ウシをはじめとする偶蹄目の動物は、いったん飲み込んだ食物を口に戻してかみ砕いてから、また胃に戻して消化吸収します。さて、この消化吸収の方法を何と呼ぶでしょうか?
答えと解説は、次回のブログでお伝えします。