×
閉じる

staff blogスタッフブログ (動物園ブログ)

動物園のクリスマス☆

2019年12月26日

年末ムードが色濃く漂っていますが、ちょっと戻ってクリスマスのお話を少し。

かみね動物園では12月21日と22日にクリスマスイベントを行いました☆

まずはワオキツネザルに特製ツリーとリースのプレゼント。

この日は朝から雨模様でしたが何とかイベント前にあがってくれました~。

普段は入ることの出来ない運動場に一緒に入ってもらいツリーとリースにリンゴやニンジンを飾り付け!

ワオイベント ワオイベント

準備万端でワオキツネザルたちの登場を待ちます!

が、いつもと違った状況にちょっと緊張気味…恐る恐る確認しながらでしたが、プレゼントに気が付くと手を伸ばして食べてくれました♪

ワオキツネザル ワオキツネザル

ハロウィンの時などニホンザルにプレゼントをすると一斉にワーッと寄ってきて食べるのですが、ワオキツネザルたちは大きく騒いだりせずのんびりみんなで食べており観ているこちらもほのぼのした気持ちになりました。

続いてはアライグマに特製リースのプレゼント。

リースに参加者の方々でリンゴやニンジンを飾り付けました♪さらに雑食のアライグマたちはお肉も大好きなため、鶏頭も飾り付け!ちょっと見た目は悪くなりましたがアライグマたちが喜ぶのは間違いなし!!

アライグマイベント アライグマイベント

好奇心旺盛は彼らならすぐに食べてくれるはず!、と思いきや意外と慎重な様子…まずはいつもの場所にあるものを食べ、その後にゆっくりリースを確認しながら食べていました。

アライグマ アライグマ

他にも、飼育員がサンタの格好をして普段のもぐもぐタイムをちょっぴりクリスマス仕様にしてみました☆

クリスマスイベント クリスマスイベント

皆さんの元にサンタさんはやってきましたか?

来年も動物たちのもとへは飼育員サンタがやって来るはず!ずいぶん先の話ですがその時はぜひイベントにご参加くださーーい!

寒い日が続きますが2019年の動物園は12月30日まで開園していますよ!せひ遊びに来てくださいね♪

2019年12月26日

動物園×絵本

2019年12月13日

11月16日と23日に絵本の読み聞かせイベント「絵本だZOO」を開催しました。

今年の9月までチケット売り場で働いてくださった方が、市内で絵本の読み聞かせボランティアを行っているご縁がありイベントを行う運びとなりました。

これまでの動物園でのイベントといえば小学生以上が対象となることが多かったですが、今回は未就学児も含め小さいお子様向けのイベントとなりました。

今回は「ゾウ」をテーマに『ぞうさんのさんぽ』『ぐるんぱのようちえん』『ぞうのはな』の三冊を読みました。

 ぞう えほん

    <今回のテーマ「ゾウ」>      <ゾウの絵本だけでもこんなにたくさん>

よみきかせ えほん

 <読み聞かせをしてくれた まゆちゃん>     <食い入るように見ています>

『ぞうのはな』は絵本ではありませんが、当園のゾウのお話を交えながら飼育員が読みました。読み聞かせ難しかった・・・。

えほん ぞうのはな

    <子供も大人も集中>          <ゾウノハナトテモナガイデス>

絵本の読み聞かせを行った後は、実際にゾウに会いに行きました!ゾウの他にも絵本の中で登場したカメにもさわりました。

ゾウ ぞう

<ゾウにニンジンをあげました>    <23日は雨だったので室内で>

かめ カメ

 <リクガメともふれあいました>        <23日は特別にヘビも登場>

お話の中のゾウさんと本物のゾウ!子供たちの中でどんな化学反応が起こっているのでしょうか。絵本は多くの子供たちにとって動物を知る第一歩です。その記憶は大人になっても覚えているほどです。私も『ひとまねこざる』という絵本を母に何度も読んでもらった記憶があり、久しぶりの再会を果たしてとても感激しました。

 絵本 
<おさるのジョージで有名な絵本>

ゾウさん、ウサギさん、カメさん。絵本の中のキャラクターが実物となって目の前に現れたとき、感受性豊かな子供たちはいろいろな刺激を受けることでしょう。今回の読み聞かせは、「絵本→実物」がまさに体験できる動物園ならではのイベントだったと思います。はじめてのイベントで多少不慣れな部分もありましたが、今後は定期的なイベントとして開催できればと思いますので、ご参加お待ちしております!

ぞう 

<本で話したゾウの鼻の使い方が目の前で見られると大人も感動>

ひとまねこざるはいつも途中で寝てしまったので後半の記憶が曖昧な 中本

2019年12月13日

トリックオアトリート!

2019年12月11日

10月31日のハロウィンに合わせて、かみね動物園では10月26日と27日にハロウィンイベントを行いました!!

もう一か月以上前の話でスミマセン。。。

ハッピーハロウィン♪

ハロウィンといえば仮装!

仮装して入口で合言葉を言うとキャンディーのプレゼント!

今年もたくさんの仮装姿が見られました。ちょこっとご紹介します。

かぼちゃとシンデレラ プリンセス

ウッディたち 親子

恐竜 飼育員

来年はどんな仮装姿が見れるか楽しみですね♪

動物たちにかぼちゃのプレゼント

仮装もそうですが、オレンジのかぼちゃもハロウィンですよね!

そこでかぼちゃの中にエサを詰めてもらい展示場に設置しました。26日はチンパンジー、27日はニホンザルにプレゼントしました。

まずはチンパンジーの様子です。

エサ詰める ゴシチ

マツコ 2頭

お次はニホンザルの様子です。

観客 ニホンザル

ニホンザル2 ニホンザル3 

中身を器用に取り出して食べたり、豪快にそのまま食べたり各々楽しんでくれたようでした。

飼育員とクイズ対決

普段はエサのバケツを持ち歩く飼育員たちもこの日はかぼちゃんのバケツに持ち替えて園内を散策!

声をかけてくれたみなさんとクイズ対決を行いました。

クイズ クイズ2

ゾウの鼻はどっち?という簡単な問題から、ペンギンの羽は?という動物をよーく見ないと難しい問題までいろいろ。

動物をよーく見るきっかけになったかな?

今年は台風の影響もほとんどなく多くの方が遊びに来てくれました。ありがとうございました!!

来年もきっとハロウィンイベントありますので、とっておきの仮装でまた遊びにきてください♪

2019年12月11日