3月3日は桃の節句、ひな祭り!女の子の健やかな成長を願う日と言われています。
動物園にもたくさんの女の子達がいます。そこで今回は動物界の女子事情にスポットを当てたガイドツアーを開催しました!
ツアーコンダクターは女子の気持ちを知りたいゾウ担当…
スタートはかみね動物園の代表でもあるカバ!バシャンおばあちゃんはお休みのため娘のチャポンに登場してもらいました。
ちなみにガイドをするのも女性飼育員です。チャポンはとっても大きな体ですがまだぴちぴちの25歳!
水の中から現れた大きな体にビックリ!クイズを交えてカバの魅力をお伝えしました。
2番目にやってきたのはライオンとベンガルトラ。
何を食べているのか?実際に動物園であげている赤身のお肉と鶏の頭を見てもらいました!
子供たちは興味津々でしたが、大人の方はちょっと遠巻きに観察。鶏頭の見た目はちょっとぞわっとするかもしれませんが、体を食べているのは私たちヒト。またライオンやトラにとっても赤身のお肉では得られない栄養を取ることが出来るのでとっても大切なんです。
興味津々です
お肉はライオンとトラにプレゼント♪トラは単独生活者のため現在はさわちゃんが1頭で暮らしています。そのため悠々とお肉をゲット!!
逆にライオンは群れで生活するため投げたお肉はオスのきぼう君しか食べられませんでした…でも群れを守ってくれるオスが優先してお肉を食べるのは当然のことなので、きぼう君を冷たい奴!と責めないで下さいね…
お肉をもらってご満悦のトラのさわとライオンのきぼう
さて3番目にやってきたのはポニーとシマウマです!
近くに呼んだクロちゃんに実際触れながら、ポニーって馬とは違うの?というお話や、シマウマの生活などをお伝えしました。
最後にやってきたのはキリンの寝室。普段は入れない場所にドキドキ、わくわく!
近くにやってきたのは女子のキリナ!…ではなくシゲル君でした。木の葉を食べる姿からなが~い舌をじっくり観察できました。
お土産としてガイドツアーで紹介した女子動物たちのカードをプレゼント♪ちょっと長い時間だったかもしれませんが楽しんでもらえたかな?
ガイドツアーでは歩きながらその場で見かけた動物たちのお話をしたり、疑問に思ったことにすぐに答えることができます。
ちょっとついて行くのは大変…と思われるかもしれませんが、動物園の裏側を知ることも出来るので機会があればぜひ参加してみて下さいね!
(小さいころにお雛様の持っている扇子を壊して怒られた飼育員 おおぐり)