春全開
3月に入ってからは暖かい日が増え、桜のつぼみも急速に膨らみ開花直前です。
最新の開花予想日は、3月21日と発表になっています。
動物たちも暖かい日差しの下で気持ちよさそうに昼寝をする姿がよくみられます。
クロサイ
ニホンザルも
ワオキツネザルも
チンパンジーも
過去の開花日と満開日が日立市の天気相談所のホームページに載っていました。
過去10年間の桜の開花日の平均は3月28日、満開日の平均は4月5日でした。 ※かみね公園
過去最速の開花日は2年前2021年の3月17日でした。
満開日 |
満開日 |
|
2022 |
4月2日 |
4月8日 |
2021 |
3月17日 |
3月28日 |
2020 |
3月23日 |
4月1日 |
2019 |
3月26日 |
4月7日 |
2018 |
3月27日 |
3月29日 |
2017 |
4月4日 |
4月12日 |
2016 |
3月30日 |
4月8日 |
2015 |
4月1日 |
4月6日 |
2014 |
3月30日 |
4月5日 |
2013 |
3月23日 |
4月3日 |
かみね公園の桜
公園内にはソメイヨシノを中心に22種類、約1000本の桜が植えられていて、日立駅前平和通りと共に日本の
「さくら名所100選」に選定されています。
綺麗に整備された丘陵地からの眺望は素晴らしいものがあります。
また、公園の一角にある動物園内にもソメイヨシノが点在していて、多くのお客様に楽しんで頂けると思います。
今年は4年ぶりとなる日立さくらまつりがが開催されます。 ※4月1日(土)~9日(日)
かみね公園では、期間中公園内のぼんぼり点灯が行われます。※午後6時~9時30分
桜と○○
桜と一緒に楽しむものといえば、色々と思い浮かびます。
美味しいお弁当、動物、ゴロゴロ昼寝、お酒…
夜のライトアップやお祭りも良いですね。
かみね動物園でも色々な組み合わせで桜を楽しんでいただけると思います。
桜と太平洋と動物とお弁当、なんていかがでしょうか。
暑さ寒さも彼岸まで?
3月の三寒四温…春の陽気から17日は気温が急降下、18日はさらに寒く冷たい雨となりました。
開花を促す恵みの催花雨となり、今週には開花し今年も多くの方々を楽しませてくれることでしょう。
暑さ寒さも彼岸までとは言いますが、暖かい日が続いても寒の戻りで真冬の寒さや花散らしの冷たい雨があったりもします。
寒暖差があることが多く、動物たちの体調管理には特に気を付けなければならない時期でもあります。
どうぞ皆様も体調にはお気を付けて、お花見と動物園をお楽しみいただけたらと思います。
春のかみね動物園へ、ご来園お待ちしています。
飼育員やまうち