今年も開催しました!チンパンジーの森をつくろう!!
<5月26日はお天気にも恵まれました!>
2008年に新しい運動場「チンパンジーの森」が完成した1年後からはじめた植樹祭も今年で10回目をむかえました。
<懐かしき昔の運動場> <完成間もない運動場>
コンクリートで囲まれていた運動場から土と緑、大きなタワーの運動場にはなったけれどもちょっと木が少ない…これじゃあ「森」に見えないし名前負けしちゃう…
「じゃあ自分達で木を増やせばいいじゃん!」「お客さんにも協力してもらったら更にいいのでは!?」ということで始まりました!
ただ問題だったのがチンパンジー達は木を葉っぱや樹皮を食べるのも大好き!枝で遊ぶのも大好き!目新しいものも大好き!
<木に登って遊ぶリョウマ> <木に転がって遊ぶゴウ>
そのため木を植えても抜かれてしまったり、食べられてしまったりなかなか育ちません…
「せっかく参加者の方々に木を持参して協力してもらっているのに根付かなくても大丈夫なの?」と言われることもありました。
でも実際に参加して下さった方のアンケートには「植えた木で楽しそうに遊んでくれていて嬉しかった」「すぐに食べられちゃったけど喜んでくれていたので嬉しかった」という好意的な意見ばかりでした!
そんな優しい皆様の協力のもと少しずつ木は増えていき、運動場が新しく完成した頃から比べるとかなり森らしくなりました!!
<現在のチンパンジーの森>
今年は8組20名の方に参加して頂き、汗を流しながら楽しく作業を行いました。
<資料館でチンパンジーについてのお話もしました!チンパンジーの生息地はアフリカですよ~>
<一生懸命土を掘って作業する参加者の方々>
おべんとう広場には全員で記念植樹。大きく育ったらチンパンジーたちにおやつとして木の葉をあげることができます。
ちなみにこちらの木は動物園の隣にある遊園地などを運営する公園協会さんから寄贈して頂きました!
<子ども達も手伝ってくれました!>
最後に全員で記念写真!そして10周年特別景品としてチンパンジーの食べ残した枝を使った写真たてをプレゼント!!(もちろんしっかり洗ってますよ)
<全員でハイ!チーズ!!> <記念写真をいれてプレゼントしました>
チンパンジー達が運動場に出てくるところも観察し楽しく終了となりました!
<みんなで観察>
<実のなる木を我先にと食べるゴウ>
「チンパンジーの森をつくろう」はチンパンジー達の生活環境の向上を目指し毎年行っています。少しずつしか進まない活動かもしれませんが、少しずつでも変化しているのは応援してくれる皆様のおかげです。
来年も開催する予定ですので興味のある方はぜひ御参加下さい!チンパンジーともどもお待ちしております♪
(チョコミントの美味しさが最近分かったチンパンジー担当 おおぐり)