5月28日に13回目となる「チンパンジーの森をつくろう」を開催しました!
2008年にチンパンジー舎がリニューアルされ、翌年の2009年から毎年(一昨年は休園中のため中止)参加者の方々と一緒に森を目指して植樹活動を行っています。
植えては抜かれ、折られ、食べられ…すぐには定着しませんでしたが、毎年地道に行い現在は最初に比べるとかなり緑が増えています。
1年目と現在の運動場
熱中症が心配になるような晴天のなか、参加者の方々は職員と一緒に思い思いに植樹を行ってくれました。
そしてチンパンジーたちが登場!
植樹したものに興味を示すヨウちゃん
大人たちは隠していたおやつを探して食べており植えた木には少し興味を示す程度でした。毎年のことで少し慣れてきたのかな?
ただリョウマ君は観察している参加者の方々にカッコいい姿を見せたかったのか、ディスプレイ(誇示行動)をしながら植樹した木を抜いたり、投げたりしていました…
苗木を投げるリョウマ君
抜いた苗木をタワーに登って食べるリョウマ君
それでも参加者の方々からは「ちょっと残念だけど実際に利用している姿が見られて良かったです」という優しいお言葉を頂きました。
ちなみに、抜かれてしまったものは夕方再度植樹し直しました。
このブログを書いている時点で2週間ほど経っていますが、植樹した木々の多くがまだ残っています。このまま定着してくれれば良いなと願っています。
ご参加頂いた方々ありがとうございました。来年も開催予定ですので興味の湧いた方はぜひご参加ください!
(チンパンジー担当 おおぐり)