こちらが 『現在のシゲキ』 !!そして『家族』 !!
シゲキ 母キリナ(左) 父シゲル(中央)
前回のシゲキ成長のびのび日記の更新から約7か月。。。
(http://www.city.hitachi.lg.jp/zoo/blog/staff/nakamura/p039214.html )
シゲキの顔つきや体格が全く違っています。
(当たり前ですね)
成長の様子を写真を多用して、ご報告できればと思いま~す。
・生後 -1日
観ての通り、お腹がハチキレンばかりにパンパン!
このお腹の中に、キリンの赤ちゃんが入ってるんですよ。
・生後 0日
生まれすぐなのにこの大きさ!!
キリナのお腹の中に入ってたんですね!
あどけない表情でこちらを観てます。
・生後 5日
私がシゲキにあったのが、この日が最初でした。
(私自身の結婚式がシゲキが生まれた次の日にあったため、、、なんともタイミングが、ドンピシャ、、、)
ようやく会えた瞬間でした。
早くも木の葉に興味津々の様子。
首を長く伸ばして、シゲキの臭いを嗅いでいるのが父シゲルです。(写真 左)
キリナと一緒に、木の葉を食べています。(写真 右)
凛々しい顔つきになってきました。(写真 右)
はじめて、大きい放飼場に出ました。天気も良く落ち着いていました。(写真 左)
まだまだ哺乳中です。生後約14か月まで哺乳するといわれてます。(写真 左)
牧草も食べ始めました。(写真 右)
・生後 6~7が月
お気に入りのキリン舎テラス下(写真 左)
寒い日もありますが、元気いっぱいに歩き回ってます(写真 右)
・生後 8~9か月
前までは、キリナにべったりでしたが、
シゲルにくっついたりする様子が観られるようになりました。以前には全くなかった行動です。
・生後 10~11か月
キリナのエサをシゲキが舌を伸ばして横取り中(写真 左)
シゲキのエサをキリナがかるがる横取り中(写真 右)
無事にエサを確保!ちょっと欲張ってます。。。(写真 下)
・生後 1年
飼育員を発見すると近づいてきます。カメラも大好き!ちょっと寄りすぎ。。。
シゲキ1歳の誕生日会を8月22日(土) に開催します。
シゲキにキリン専用ケーキをプレゼントする予定です!
是非、現地でシゲキの成長した姿を観に来てくださいね!!
※これまでの写真のとおり、キリンはあっという間に大きくなります。
この成長の早さの理由は、自然界では、捕食される側であることがあげられます。
早く大きくなって、力をつけることによって、ライオンなどから身を守ることができます。
しかしこのまま成長し、力をつけると、いずれ同じオスの父シゲルとネッキング(長い首と首をぶつけ合うこと)などで力比べをすることになります。
その行為を防ぐためにも、シゲキは将来的には他の動物園へ移動することが必要となるかもしれません。
(他にも理由はありますが、また別の機会にでも)
ですので、シゲキがかみね動物園にいる間にグングン大きくなっていく姿を観て頂きたいです。
以上、シゲキ成長の1年間楽しんでいただけたでしょうか。
もっと知りたい方は、かみね動物園にて、キリン担当者を捕まえてくださいね。
(飼育員なかむら)