×
閉じる

staff blogスタッフブログ (中本旅人のブログ)

ヨウスケ暇つぶし大作戦!

2021年7月28日

はちゅウるい館の隠れた人気者ヨウムの「ヨウスケ」のお話です!ヨウムはアフリカに生息する大型のインコの仲間で、とても賢く人の声真似をしたり遊具で遊ぶのが大好きです。

ようすけ

<その賢さと美しい見た目から観賞用に乱獲され絶滅が危ぶまれている鳥でもあります>

近くを通るとバイバイ~、コンニチハなどと鳴いてみなさんをビックリさせています!しかし、ヨウスケの近くに寄って話しかけてみると、うんともすんとも言わなくなります。何でしゃべらないの?とよく聞かれますが、実は人の声真似をして気を引いて遊んでいるので、人が近くに来ると満足して鳴かなくなるためなんです!そんな遊び好きのヨウスケですが皆さんがいる時は良いのですが、一羽で過ごしているためどうしても退屈な時間ができてしまいます。一緒に過ごす仲間がいるのが一番ですが、導入はなかなか難しいのが現状です。

そこで、退屈な時間を少しでも減らそうといくつかの遊具を作りました!

シーソー餌箱

シーソー 

箱の裏には穴が開いていてシーソーのように動かすと大好きなひまわりの種やペレットが出てくるという仕掛けです。これが大ヒットで毎日熱心に動かしています!難易度が絶妙なのが良かったか!?

竹ぼうき剣山

ほうき

竹ぼうきの先を剣山のように設置。全く見向きもしませんでしたが、ある日突然遊びだして数日で丸坊主に!

ゆらゆら丸太

丸太

設置から半年経つが、いまだ指一本ふれてもらえず・・・。

そんなこんなで成功や失敗はありましたが、ヨウスケにとって新たな刺激になった取り組みでした!

しかし、ここで終わりではありません!新たな遊具を考えていたある日・・・、うーん、良いのが思いつかないな。どこかにいいアイデア落ちてないかな。一人で考えても中々思いつかないな。誰かが斬新なアイデアを出してくれないかな・・・。そうだ!みんなで考えれば良いんだ!

ということで、みなさまからアイデアを募集してそれを作ることにしました!名付けて「ヨウスケ暇つぶし大作戦!」。館内の一角にアイデア募集の紙と応募箱を設置しました!

すると、ありがたいことにたーーーーくさんのアイデアが集まりました!その中から2個の遊具を作ってみました!

計画書 計画書

  <くるるまわるボトル>       <とりブランコ>

どちらもヨウスケの好奇心を刺激しそうな魅力的な遊具だったので採用!さっそく作って取り付けてみました!

ぼとる ぶらんこ

設置してもしばらくは警戒して近寄りもしませんでしたが、徐々にですが遊具の近くまで行くようになりました。

まだ使っている様子は見られませんが、遊んでくれるのを気長に待とうと思います!

素晴らしいアイデアありがとうございました!

まだまだ作り切れないほどのアイデアが届いていますので、気が向いたときに作ってどんどん追加していこうと思います!みなさまと一緒に展示場を遊具でいっぱいにして、ヨウスケが毎日楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。ご来園の際は、ぜひみなさまも遊具のアイデアを考えてみてください!

ものづくりは思い付きと思い切りがモットー なかもと

2021年7月28日