×
閉じる

ページID
P087880

令和2年8月31日(月曜日)

ページID
P087880

今年の夏は緑がいっぱい作戦!!

令和2年8月31日(月曜日)

社会人にとって春といえば人事異動の季節。初めて仕事を始める人、次の職場にステップアップする人、それぞれに大きな夢と期待に胸をふくらませると思います。動物園で働く私たち飼育員も担当替えという人事異動があります。私はホンシュウジカからカピバラ(♂)の担当に替わりました。この担当の魅力はカピバラが飼育できるのとなんといっても放飼場が広い。土地が使いたいほうだいなのです。そこで「広い放飼場を活用して動物たちと人が快適に過ごせる場所にできないかなぁ」「いいアイデアはないかなぁ?」と考えて、そうだ!緑でいっぱいにしよう!と決め活動を開始しました。

 4月初旬からコツコツと種と苗を植えました。

 芽生え

 千成ひょうたんが芽吹きました。

 特大ひょうたん芽生え

特大ひょうたんも芽吹きました。

 

 植え替え

千成ひょうたんを大きいプランターに植え替えました。「大きくなれよ。」

 

 成長

ぐんぐん成長していきます。

全体風景

気温も高くなってきて、水もたくさん吸い上げてぐんぐんぐんぐん成長していきます。

ひょうたん

よく見ると、ちいさなひょうたんが生っています。

特大ひょうたん

特大ひょうたんも生りました。

 特大ひょうたん成長

1週間後には倍以上の大きさ約30cmに。もっともっと大きくなります。夏の終わりに収穫後は加工して動物たちのフィーダー(給餌器)にする予定です。

バナナ苗

寒い地域でも育つバナナも植えました。

 バナナ成長

来年の夏にはおいしいバナナが生ります。「バナナ好きなカピバラたちよ、待ってろよ。」

 プール

コンクリートの無機質なプールには水草を植えて、生息地域の雰囲気に。

 水草プール

水草がたくさん増えました。カピバラをさがせ!どこにいるか分かりますか?

 カピバラ

今ではプールから上がると体のどこかには水草が・・・

 スイカきゅうり

カピバラの好物。スイカ、きゅうりも植えました。

 

きゅうり給餌

きゅうり最高~!おいしく食べています。

 ジャンボきゅうり

 ジャンボきゅうりもいただきます。

 まだまだ暑い日が続きますが、皆さんも緑に囲まれて、気分爽快!暑さを忘れてみてはいかがでしょうか?

 担当 きむら

このページについてご意見をお聞かせください

この記事はいかがでしたか?

この記事についてのお問い合わせ

お問い合わせ先
産業経済部かみね公園管理事務所
代表電話番号
0294-22-5586
ファクス番号
0294-22-5596
メール
メールフォーム