8月9日に生まれたフサオマキザルの赤ちゃん、すくすく成長中です!
性別はオスであることが判明し、名前は「ムサシ」となりました!
→
<左:8月の様子、母親のユメが警戒してなかなか写真が撮れませんでした…/右:10月末の様子、体も大きくなりました!>
<左:ムサシを気に掛ける父親のフトシ/右:生後一か月たった頃からフトシの背中にもよく乗るように。一緒にお昼寝中…>
生まれてから約3か月ほどになりますが、親から離れ一人で動き回る姿もみかけるようになりました。
親が食べている物にも興味津々!手を伸ばして取ろうと試みますが、親も取られまいと急いで食べるため、取れないことがほとんどです…。それでも、たまにゲットできた餌を口に運ぶ姿を見かけます。まだ硬いものは口に入れてみるだけという感じですが、徐々に食べることができるものも増えてくかな?と楽しみに様子を見ています。
<口に入れているのはペレット(固型飼料)です。まだ硬いようで食べれてはいませんでした。>
まだまだ親は心配なのか必死に背中に戻るよう促していますが、これからひとりで動く時間がググっと増えていきます。
赤ちゃんの成長過程をみることができる貴重なチャンスです!動物園に来た際はぜひチェックしてみてください!
(飼育担当なのに警戒されている気がして悲しい…。サルの楽園担当木村か)