×
閉じる

ページID
P058069

平成29年2月9日(木曜日)

ページID
P058069

トラとライオンの節分

平成29年2月9日(木曜日)

2月3日は節分でした。
かみね動物園でも節分イベントを行いました。盛り上がったその様子はこちらのブログで↓
www.city.hitachi.lg.jp/zoo/blog/staff/takahara/p058063.html(新しいウインドウが開きます)

さて、イベントで落花生の恩恵にあやかったチンパンジーたち。
やはり節分と言えば豆まきなので各地で動物に豆をあげるイベントが行われたようです。
ここであまりクローズアップされないのが猛獣。
トラ ライオン
豆は食べないけど何かできないかしら。
・・・はっ、恵方巻き!!
関西発祥の習慣らしいですが、ここ数年で関東圏にも大進出してますね。
ちょいと作ってみましょう。

竹筒

まずは竹筒を用意。

肉 乾草 
     <肉>           <乾草>         
そして具材を用意。猛獣なので牛肉と鶏頭をチョイス。後は草食獣に与えている乾牧草。

肉詰め 猛獣用恵方巻き

具材を詰めて乾草でふたをします。
猛獣は鼻がとても良いので中身が見えずとも匂いで分かってくれるハズ!

ガラムマサラ

今回は乾草にガラムマサラ(カレースパイス)を振りかけたものも用意しました。
不思議な匂いがする竹筒にどんな反応を示すかな?

展示場にセット 展示場にセット2

展示場にセットして、さあ~外に出ましょう!
今回出ていくのはライオンの「きぼう」と「オーちゃん」、トラの「さわ」です。

オーちゃん

最初に反応したのはオーちゃん。肉が入っている竹筒にかじりついています。

オーちゃん オーちゃん3

なかなか出ないので奮闘している様子。見えているのに~出てこない!もどかしい!といったところでしょうか。
手が器用なサルであれば中身を引き出すことができますが、猛獣にはできません。
とにかく遊んで落としてその衝撃で肉を落とすしかないのです。

さわ

一方、さわ。
あ、何か見つけた。ふんふんふん。匂いを嗅いでいます。あれはガラムマサラの乾草。

さわ2 さわ4

あ、後ろにも。ふんふんふん。それは肉が入っている竹筒。取り出せるかな?

さわ3

ちょいっとな。

あれ? 

あれ?

ごろん

あ・・・あれ?さわさん、もう少し粘ればきっと取れるよ・・・!
ごろん

ごろん。
「分かんな~い。取ってえ~。」と言っているかは分かりませんが、明らかに私を見ながらのごろん。ちょっと難しかったでしょうか。さわは早々に諦めてしまいました。

運ぶオーちゃん 

一方オーちゃんはまだ執着中。
ちなみにまだ一回も出てきてない「きぼう」はこの時寝室にいるメスたちの事が気になってなかなか外に出てくれなかったので写真が撮れず(泣)

ただ、展示場に遊び道具を入れるといつもきぼうに独占されるので今回はオーちゃんがたくさん遊べたから良かったこととします。

オーちゃん楽しそう 
こんな感じでゆるっと猛獣の節分は終わったのでした。
もう少し改善してやろー

竹筒 乾草

ちなみに夕方の掃除でトラの展示場に入ったらガラムマサラ入りの竹筒と乾草が落ちていました。さわも見ていない間にそれなりに遊んでくれたようです。

トラ

 (飼育員 鬼嫁じゃないよいのうえ)

このページについてご意見をお聞かせください

この記事はいかがでしたか?

この記事についてのお問い合わせ

お問い合わせ先
産業経済部かみね公園管理事務所
代表電話番号
0294-22-5586
ファクス番号
0294-22-5596
メール
メールフォーム