×
閉じる

ページID
P046606

平成27年9月28日(月曜日)

ページID
P046606

レッサーパンダとチンパンジーとキリン~シルバーウィーク回顧録~(後編)

平成27年9月28日(月曜日)

 シルバーウィーク回顧録後編でございます。

とっておきおやつタイム

キリンとチンパンジーでいつものおやつタイムに加えて飼育員から普段は聞けない動物達の話をしてもらいました。

おやつを隠す おやつ発見!

チンパンジーは飼育員がおやつを展示場のあるゆる場所に隠します!

野生では起きているほとんどの時間をえさを探すことに費やす彼ら。

おやつ発見!

お客さんもそんな彼らの様子をじっくり観察できたようです。

キリンにエサやり

キリンは普段入ることができない展示場の中に入ってちょっぴりキリン気分!?を味わいながらエサやり体験です。

シゲルとキリナの大接近にお客さんは大興奮!

この近さはかみね動物園の強みですね。

 

国際レッサーパンダの日

9月の第3土曜日は世界的に国際レッサーパンダデーとされており、これは彼らの生息地で保全活動を行っているRed  Panda  Networkがレッサーパンダについてより多くの人に知ってもらおうと定めた日です。

この日は世界中のレッサーパンダ飼育園館がさまざまなイベントを行います。

かみね動物園でもレッサーパンダについてガイドを行いました。

レッサーパンダガイド レッサーパンダにエサやり

飼育員がエサを与えながらガイドをしています。

可愛い顔で大人気の彼らですが実は野生においてはその数が減りつつあります。

それを守るためにまずはレッサーパンダについて知ること!

飼育員の熱い思いは伝わったでしょうか?

 

さて、実は世界サイの日と敬老の日カバのバシャンの特別ガイドも行ったのですが

書きたいことがたくさんあるのでそれはまた別の機会に。

お楽しみに~!

 

(飼育員 シルバーウィークは水戸でアップルパイ食べましたいのうえ)

このページについてご意見をお聞かせください

この記事はいかがでしたか?

この記事についてのお問い合わせ

お問い合わせ先
産業経済部かみね公園管理事務所
代表電話番号
0294-22-5586
ファクス番号
0294-22-5596
メール
メールフォーム