×
閉じる

ページID
P045537

平成27年8月16日(日曜日)

ページID
P045537

刈りたてをあなたに

平成27年8月16日(日曜日)

 突然ですが、この機械は何に使うものでしょう?

草刈機

道を歩いているときに使っている人を見かけたことがあるのではないでしょうか?

動物園にもこれを使う人が現れました。

一体何をするのでしょうか?

草を刈る人

草を刈り始めました。

と、いうわけでなんとなく初めから答えは分かっていた気はしますが、正解は草刈り機です。

この時期、園内は雑草が伸び放題!

そのままにしておくと害虫が発生したり、なにより見た目がとても良くないので職員で手分けして刈ります。

草刈女 刈った後
   <日焼け対策はばっちり?>       <草刈りした後のフラミンゴ舎>

「草刈り女」の登場です。

出会ったら「焼ける・・・」とつぶやいて去っていきます。

草

草刈り女の目的はただ雑草を刈るだけでなくもう一つあります。

刈ったばかりの草をこんな風に置いて・・・

カバの朝ごはん風景 うまいっ
     <バシャン登場>            <勢いよすぎてぶれぶれ>

さあ、お食べ~!カバの朝ごはんとなりました。

新鮮な青草にカバは大喜びです。

実は諸事情により一時的に青草の搬入がストップしていたので

じゃあ自分で刈るか、という事で放置気味の雑草地帯に踏み込んだのでした。

ビタミン豊富で栄養満点な青草はできれば毎日与えたいですからね。

バシャンとチャポン
    <バシャンとチャポン>

朝刈りの草、喜んで頂けたでしょうか?

汗だくの作業の後にそんなカバを見ながら飲むビール・・・いやスポーツドリンクが最高に美味しいのです。

フィィィィィィィィンという音とともに現れる草刈り女。

都市伝説ではなくほんとにいるので見かけたら暖かく見守って下さいまし。

(飼育員 もー真っ黒いのうえ)

このページについてご意見をお聞かせください

この記事はいかがでしたか?

この記事についてのお問い合わせ

お問い合わせ先
産業経済部かみね公園管理事務所
代表電話番号
0294-22-5586
ファクス番号
0294-22-5596
メール
メールフォーム