7月4日、5日にかみね動物園では七夕イベントを行いました。
お客様が動物園でやってみたい事を募集してそれを叶えるというファンタスティックな
イベントも行ったのですがそれは後日ゆっくりと。
今回は「動物たちの七夕」編です。
まずはゾウ!
毎年恒例、豪快な一本竹をお客さんと協力してゾウに与えます。
園路からはいどうぞ!
音をお届けできないのが残念ですが、葉だけでなく太い部分もバキバキと割って食べます。
満足げ。食べている物も食べる姿もそのスケールが他の生き物と違います。
「ゾウ」という動物のダイナミックっぷりを体感しちゃいました。
続いてニホンザル!
こちらも毎年恒例竹にフルーツや野菜をつけて設置します。
つけるのは集まってくれたお客さんたち。
お母さんやお父さんと一緒につけます。
どうやったら竹から落ちないかお父さんお母さんと考え中。
フルーツをつけ終わったらいよいよ設置!足場の悪い彼らのフィールドでよたつきながらもなんとか設置。
飼育員が離れた途端に・・・
いい感じで群れています。
実はこの後、つけたフルーツの重みで竹が割れるというハプニング発生。(詳細はフェイスブックをご覧ください)
サル達が怪我するかとヒヤッとしたのですがそんな事はわれ関せずと倒れた竹めがけて
みんな突進していったのでした。
呆気にとられて写真を撮るのをすっかり忘れていました申し訳ない。
何はともあれ、動物たちも美味しい竹を食べることが出来て満足したようです。
このイベント、お客様も参加しながら彼らの素晴らしい能力を見ることが出来るイベントなので、今後も続けていきますよ。
竹を食べる動物たちを眺めながら短冊を飾るもまた一興。
来年の七夕はぜひ動物園へお越し下さいまし。
(飼育員 ベガ☆井上)