今年の夏は雨が多く、日照時間がとっても短かったそうですね…
それでも30度を超える暑い日もたっくさんありました!
(昨年いしかわ動物園から来園したイチゴちゃん。初めての茨城の夏はどうだった?)
チンパンジーたちも暑さのためかややお疲れの様子が見られました。
(ゴヒチ君。寝室でも一番お疲れの様子がみられました…)
もともとはアフリカの森に暮らすチンパンジーたち。アフリカなのだから暑いのは平気でしょ?と思われるかもしれません。
もちろん寒さより暑さに強いですが、日本は湿度が高い!ジメジメしていますよね…
しかも夜になっても涼しくならない!ここがアフリカとは違います。夜になると結構涼しくなるんですよ。
少しでもチンパンジーたちに涼しさを感じてもらえるよう、今年も冷たい氷や凍らせた野菜や果物をプレゼントしました♪
(凍らせたトマトを珍しく2個ゲットできたイチゴちゃん!が、早々に食べ終わったリョウマ君からのチョウダイ攻撃に負け譲ってあげていました)
トマトやレモン、きゅうり、オクラなど様々なものをそのまま凍らせたり、水と一緒に凍らせてプレゼントしていましたが何よりビックリしたのが…
その1「凍ったものをずっと握っていられる」
(凍ったものを握り続けるヨウちゃんとマツコちゃん)
私だと氷を握っていられてもほんの十数秒…たぶん皆さんも一緒だと思います。手が赤くなって痛くなってくると思います。
でもチンパンジー達は全く痛がる様子もなくずっと握りながら食べているんです!
確かに高いところからロープで一気に下ってきても平気な顔をしています。ヒトなら手の皮がめくれて火傷しちゃいますよね…
コミュニケーションのため飼育員たちはチンパンジーと握手をしていますが、すごく皮が厚いようには感じません。それでもやっぱり手の構造が違うんですね。
その2「凍っているものも勢いよく食べられる」
かなり硬く凍ったものもバリバリ食べてしまいます。歯と顎の強さを改めて感じました!
(凍っているけど躊躇なく食べるゴヒチ君とリョウマ君)
そしてさらに気になったのは頭痛くならないのかな…
カキ氷やアイスを勢いよく食べると「キーン」としますよね?調べてみるとこれは「アイスクリーム頭痛」という名前がついていました!
冷たいものを食べて喉元が冷えてしまい、体温を維持するため血液量を増やそうと血管が広がり頭が痛くなる。もしくは冷たいものを食べて喉の神経が刺激され、冷たさと痛さを混同していまい頭が痛くなる。というのが理由だそうです。
ひとつ賢くなりました…
この理由だとチンパンジー達も「キーン!!」としててもおかしくなさそうなんですが…
もしかしたら頭が痛くなっているのかもしれませんが、観察していてもそういった様子は見られないため不思議だな~と思ってしまいました。
(頭痛そうな顔のゴヒチ君。でもたまたま目をつぶった瞬間です)
これから秋にむかって少しずつ涼しい日が増えていきます。チンパンジー達にとって過ごしやすい季節がやってきます。
残暑がやってこない限り、氷のプレゼントはまた来年!季節ごとの楽しみを増やしてあげられたらな~と思っているので、秋にも何かプレゼントしたいと思います!
(アイスやカキ氷は焦って食べるので絶対頭が痛くなるチンパンジー担当 おおぐり)