今年もサマースクールを開催しました!!(7月21日&7月22日)
41回目ということで、かみね動物園でもっとも歴史があるイベントです。
小学生を対象にした学びの場ですが、
夏休み開始直後に・・・またお勉強・・・少年時代の私なら、海や川や森に遊びたいところだと思います。
気をとり直し、動物園ならではのイベント!!
いつもは体験できないことを通して、たくさんのことを感じながら、楽しんで学んでいきましょー。
二日間で約140人の生徒に参加していただきました。
たくさんの参加ありがとうございました。
それでは、各学年のサマースクール風景の紹介します。
2年生
『ウサギやモルモットに触れながら生き物についてお勉強中』
ヘビを首に巻きましたー 笑顔がいいね♪
3年生
『クイズ形式でカピバラやカワウソなど特徴についてお勉強中』
?そのあとはクイズおじさんと園内デート?問題わかったかな?
4年生
『キリンのウンチ掃除やキリンと同じ目線で特徴の観察』
4年生からは飼育体験が加わります。みんな長靴はいてガンバレー
キリンって真横で見るとホントに大きいね!!お父さんキリンのシゲルも興味シンシン♪
5・6年生
『サイのお部屋の掃除、サイの真横で特徴の観察』
休憩もまぜながら楽しく学べました。飼育員の先生となんのお話しているのかな?
動物観察・飼育体験の時間はあっという間!! 閉会式の様子です!!
おさらいクイズでは、みんな元気よく答えてくれました!!
最後は、おヒゲの園長から修了証を授与されました。お疲れ様ですー
今年も動物を身近に感じながらのサマースクールとなりました。
最初はみんな緊張している様子でしたが、最後は笑顔で終えることができ『一安心』
また来年も楽しく学べるサマースクールをつくっていきたいと思います。
参加お待ちしておりまーす♪
※ちなみにおヒゲの園長は、第一回目のサマースクールに参加してました。
少年時代 現在
ほんとに歴史あるイベントだなぁーと感じました。(飼育員 なかむら)