5月30日土曜日、快晴のなか今年も開催しました!「チンパンジーの森をつくろう第7回植樹祭」!!
このイベントは2008年に新しくなったチンパンジーの運動場が「チンパンジーの森」という名前がついている割には緑が少なかったため「今森じゃないなら、これから森にしていけば良いじゃん」という考えのもと始まりました。
また、「せっかくなら市民の方々と一緒に森づくりをしていこう!」と考え2009年から植樹祭をスタート。この取り組みは動物たちの生活の質を向上させている、という評価を頂き2012年のエンリッチメント大賞を受賞しています。
それではここからは今回の植樹祭の様子を紹介していきます。
まずはクイズ形式でチンパンジーたちのお話。ここでビックリしたのがチンパンジーの生息地がアフリカだということを御存知の方が少なかったこと!もっとチンパンジーのことを知ってもらえるよう色々頑張らなくては、と思いました。
お話のあとは運動場へ移動。外から見るのとは違い草がたくさん生えており、枯れ木もたくさん!足元の悪いなか植樹を開始です。
チンパンジーたちにイタズラされないよう、トゲトゲの植栽の中に植樹をされる方もっ!
続いては園路での記念植樹。実は参加者の方が一生懸命植えてくれた木をチンパンジーたちは嬉しくて食べてしまったり、遊びに使ったりしてしまいます。折角植えてくれたのに申し訳ない気持ちや、次に来園された時にすぐ目につくこと、木の葉っぱをおやつとしてチンパンジーにあげられることを考え昨年からは記念植樹を行っています。
参加者の方々暑いなか最後まで頑張って頂き、無事に全ての植樹が終了!ありがとうございました!!
さて、この後はチンパンジーたちの登場です。新しく植えられた木にどんな反応をするのか…
いつもと違うことにすぐに気がつくチンパンジーたち。新しく植えられた木に興味津津!とっても嬉しそうでした☆
植樹をしてすぐに利用されてしまうこともありますが、この7年で驚くほど緑は増えています。これも今まで参加して頂いた方々のお陰です!
これからもコツコツ森を目指していきますので、皆様のご参加お待ちしております!!
(チンパンジー担当 大栗)