3月1日から15日まで行われていた第二回KMN動物園どうぶつ総選挙。1位に輝いたのは「キリン」でした!
ただ輝かしい1位がいるからにはもちろん最下位の動物も…今回残念ながら最下位となったのは「ウミウ」
目の色がエメラルドグリーンだったり、鵜飼いで大活躍したりと実は魅力満点の鳥なんです。
応援ガイドではウミウ愛にあふれたO内飼育員の面白いガイドで盛り上がっていたのですがまだまだ魅力は伝わっていなかったようで…
ウミウの魅力とはっ
そこで!もう一度皆様にウミウの魅力を伝えようと特別ガイドとウミウクイズで園内をジャックしました。
「ウミウは何の仲間?」「ペリカン!」
「ウミウの指は何本?」「4本!」
「ウミウのごはんは?」「魚!」
「じゃあ魚はどうやって食べる?」「まる飲み!」などなど…白熱したクイズ大会も開催されました。
クイズに参加してくれた方にはウミウ名刺をプレゼント。
人ばっかりプレゼントをもらっていてはウミウもつまらないので魚をプレゼント。いつもはアジを食べているのですが、今回は特別にアユ、メヒカリ、大きいアジ、サンマをあげてみました!どんな反応をするのかO内飼育員もドキドキ見つめます。
結果は瞬きも許されないほど一瞬にして飲み込んでしまいました!
大きなアジも長いサンマもお構いなし!さらに水の中に一気に魚を入れると勢いよく泳ぎだし、見ているこちらに水がかかってくるほどでした。これには見ていた方もビックリ。一瞬過ぎて写真もしっかり撮れませんでした…
動物園には大人の方でも知らなかったり、間違ったイメージを付けたられた動物がたくさんいます。聞いていると間違ったことを堂々と子供たちに教えている方もチラホラ…
せっかくの動物園。「寝てるから次行こうよ!」「知らない動物だから見なくてもいいや」ではなく、少し立ち止まって「何で寝てるんだろ?」「これはどんな動物なんだろう?」「今まで抱いてたイメージと合ってるのかな?」と注目してみて下さい。新たな発見がきっとあるはず!
ウミウに関しても今回のガイドで印象が変わった方もたくさんいました。これをきっかけに日立市の代表ウミウのことをもっと知ってもらえたら嬉しいです。
(飼育員 おおぐり)