×
閉じる

staff blogスタッフブログ (スタッフブログ)

動物の味方!?飼育員大内の動物園の見方!!第25話

2010年5月21日

旅立ちの日

平成22年5月11日、ライオン3兄弟の1頭「ミミ」が宇都宮動物園に搬出されました。
その時の様子です。

麻酔前のミミの写真
今から麻酔をかけます。
檻の中へ入るミミの写真
効いたところで輸送檻に。
ライオン輸送檻の写真
万が一に備え、檻の中に檻を入れます。
見送りの様子
飼育員が見送りました。

成長記

母仔の写真
29年ぶりに赤ちゃん誕生。
体重測定中の様子
生後1ヵ月の体重測定。
初めての運動場にての様子
初めての運動場「こわいよぉ」。
親子水入らずの様子
生後4ヵ月、日光浴「気持ちいぃ」
お父さんと初対面の写真
お父さんと初対面「こわいけどかっこいぃ」

昨年度の入園者増に多大な貢献をしてくれたライオン3兄弟。
いつの日か残る2頭も旅立ちの日を迎えますが、母親「バルミー」の元、仲良く育った日立の地を忘れないで、元気に育ってほしいと思っています。

 「ミミ」、宇都宮動物園でも元気に育ってね。

ヤクシカ「ヤックン」の角成長記

ヤックンの角の写真
平成22年5月16日(落角後36日目)

園内のツツジも色とりどり。

西門付近のつつじの写真
園内のさつきの写真

平成21年6月にゾウ舎改修にあたり、付近のサツキを「おべんとう広場」下に移植しました。
ちょうど、市役所の研修生たちが飼育体験を行っていたので、思い出に残る仕事?という名目で手伝ってもらい、うまく根ずいてくれたようです。「かみね」と読めるかな?

新サル舎建設予定地からケヅメリクガメたちがこども動物園に引っ越してきました。

引っ越したケヅメリクガメの写真

天気が良い日には、4頭揃ってご覧いただけます。

カピバラ「リク」君もだいぶ環境に慣れてきてくれました。

お食事中の「リク」君の写真

カメラを近づけても堂々としています。

「リク」君のアップの写真

お知らせ

平成22年5月29日(土曜日)はチンパンジー舎において植樹祭を行います。
事前に、はがきで応募いただいたみなさまがチンパンジー舎内に樹木を植えます。
お楽しみに。

2010年5月21日

動物の味方!?飼育員大内の動物園の見方!!第24話プラス1

2010年5月14日

平成22年4月15日

第5回動物ふきだしコンテスト(平成22年3月1日から31日募集)入選者決まる。

園長賞作品

園長賞

砂のシャワーも最高。くせになりそう
日立市 かこ まゆな 様

園長とかこ様の写真

平成22年4月30日、生江園長より記念品が送られました。

入選作品

ときどき砂がみんなにかかっちゃうかも その時はゴメンネ、ゴメンネ~
 いわき市 門間 佐和子 様 

宝物はどこ?
 日立市 寺門 知穂 様

穴ほりって、たのしい~!
 日立市 みなと らいん 様

はじめてすなにのた きもちかた
 鉾田市 こいぬま せいら 様

今日も1日 やったるで~!!
 日立市 工藤 祐一 様

ハックション! 鼻に砂が入ってくすぐったいゾウ!!
 東海村 山路 拓 様

すなばにうんち かくしちゃったぞ~
 ひたちなか市 太田 健一 様

ちょんまげ!
 東海村 こうの むぎほ 様

スズコが砂をかけて変身するよ。はい。砂子です。
 石岡市 岡里 則啓 様

アタシ、スズコよーん アタシのカワイイポーズを見に来てねー うっふーん
 日立市 篠木 沙羅 様

みなさんの作品は動物資料館に展示しています。

次回、第6回動物ふきだしコンテスト(平成22年6月1日から30日)はクロサイを予定しています。
たくさんのご応募、お待ちしています。

2010年5月14日

動物の味方!?飼育員大内の動物園の見方!!第24話

2010年5月10日

カピバラの「リク君」公開開始。

散策中の「リク」くんの写真

平成22年4月30日より、カピバラ「リク」くんの公開を始めました。新しい住まいにまだ戸惑っているのか、日中は物陰?に隠れてくつろいでいます。

くつろぐ「リク」くんの写真

ひとりぼっちで寂しくないようにと、アヒルやガチョウの「きたの」さんと当初は同居を試みましたが、「きたの」さんとの仲が悪いようなので、「きたの」さんには悪いですけど北園に引っ越してもらいました。
「リク」くんには、早く環境に慣れてもらって、愛嬌を振りまいてほしいと思っています。

水辺の「リク」くんの写真
水浴び中の「リク」くんの写真

水に入ると本領発揮。すいすいと泳ぎ始めました。

もぐる「リク」くんの写真
泳ぐ「リク」くんの写真
よせがきの写真

埼玉県こども動物自然公園さんより、「リク」くんあての寄せ書きも届きました。
カピバラさんのファンも多く、早く元気な姿をお見せしたいと思います。

ヤクシカ「ヤックン」の角成長記

「ヤックン」5月5日の写真
平成22年5月5日 落角後25日目 すみません、遅れてしまいました
「ヤックン」5月9日の写真
平成22年5月9日 29日後

5月の連休中はたくさんのお客さまにご来園いただきありがとうございました。
2日、3日、4日の各日の来園者数は1万人弱、このままいけば「日本一」と、とらぬ狸の…
だったのですが、5日の日は失速し…。

シャトルバスの写真
臨時駐車場よりシャトルバス運行
サイのおやつタイムの写真
サイの給餌体験
キリンとヤエザクラの写真
キリンとヤエザクラ

新緑の季節を迎え、園内のケヤキやトチノキも葉をつけはじめました。
平成22年5月16日(日曜日)はゾウサンデーです。皆様のお越しをお待ちしています。

2010年5月10日