3月1日、2日にひな祭りイベント「動物園女子会」を行いました!
両日ともあいにくの空模様で、大盛況とはいきませんでしたがその分密度の濃い~イベントとなりました。
1日は女子職員による恋バナガイド!
動物の恋の話やおもしろい繁殖についての話をしました!
まずはカンガルーの繁殖について!
カンガルーが袋で子育てをするのは良く知られていますが、赤ちゃんは袋の中で生まれるのではなく自力で袋の中に入ります。
別になんてことないと思うかもしれませんが、赤ちゃんの大きさは1~2センチメートル、体重1gで毛もはえていません。
そんな小さな赤ちゃんは母親が唾液で作った道を必死によじ登って袋に入ります。
皆様が良く知っている袋から顔を出している状態になるのには半年近くかかります!
ガイドでは実際にエプロンを使って子供の重さを体験してもらいました。
顔を出すころには体重は5キログラムにもなるで、お母さんの大変さが実感できたと思います。
次はチンパンジーのガイド!
チンパンジーのメスは恋する時期(発情)がくるとおしりが大きく膨れ上がります。
このおしりの腫れ具合でオスに自分が恋をしたいということをアピールします。
そのため、妊娠するとおしりは腫れなくなります!
園内でよく「チンパンジーのお尻が腫れてるんですけど病気なんですか?」と聞かれることがありますが、そういう事なんです!!
最後はクジャク!
クジャクと言えばあの大きく広げるきれいな羽が特徴です。
実はあの羽は春から夏の繁殖期にだけ広げて、秋になると全部抜け落ちます。
こちらもよく「クジャクの羽が見たいんだけど」といわれる事がありますが、秋から冬は羽自体がありませんので!
2日は女子の大好きなスイーツを作りました!
まずはアジアゾウの女の子ミネコとスズコにちらし寿司を作ってプレゼントしました!
ゾウは酢飯を食べないので、おからの土台に野菜やフルーツで盛り付けをしました。
さあ、召し上がれ!
食べなれないおからはさておき、下皿の葉っぱやフルーツを美味しく食べてくれました!
最終的にはおからも食べましたが、残ったものは背中にかけて遊んでいました。
楽しんでくれたならそれで良し!
次にエゾヒグマのアイとエリコにハニートーストを作りました!
トーストは出来ないので生のパンの上にフルーツとはちみつで盛り付けをしました。
はちみつが寒さで固まって出て来ないというトラブルも!!
こちらは、2頭揃って一心不乱に食べてくれました!
仲良く食べれるように2か所に作ったのですが、なぜか同じ場所で取り合いをしながら食べていました!
雨の中参加して頂いた皆様ありがとうございました。
来年もひな祭りイベントを行いたいと思いますのでお楽しみに!!
飼育員 中本