2月3日は節分!みなさんは豆まきしましたか?恵方巻食べましたか?
動物園でも1、2日に節分イベントとして「動物たちへ豆まき」を行いました!
今回の主役はアライグマ、ニホンザル、チンパンジー
まずはアライグマ。こちらは豆ではなく大好きなドッグフードをまいてもらいました。
ちょっと分かりにくいですが、壁に手をつき早くちょーだい!アピール。
まいてもらった後は必死になって探していました!
続いてニホンザル。こちらは豆とドングリをまきました。
みんなでせーの、「鬼はーそとー」
「福はーうちー」
たくさんのニホンザルが必死になって豆の取り合いをしていました!
最後にチンパンジー。こちらは豆をまいてもらいました。
お待ちかねのチンパンジー達。みんな集合です!
芝生やワラの間の小さな豆を目をこらして一生懸命探していました。
器用に手を使い豆ゲット!
これで鬼も逃げて動物園に福がやってくることでしょう!
かみね動物園の節分は、厄除けももちろんですが、動物たちの豆の食べ方を見てもらうという狙いもあります。
小さな豆を拾う時に、アライグマは両手で、ニホンザルは人間のように親指と人差し指で、チンパンジーは直接口で食べたり、人差し指と中指に挟んでいました。
動物にエサをあげるときは、ぜひ食べ方にも注目してみて下さい!
豆まきに参加して頂いたみなさま寒い中ありがとうございました。
今回参加できなかったみなさまも来年はお待ちしております♪
(飼育員 おおぐり)