平成25年11月17日にどうぶつかるた大会を行いました。
なんでこの時期にと思われる方もいるかと思いますが、楽しいことはいつでも良いじゃないかということで開催しました。
かるたは飼育員手作りのオリジナル巨大かるたです。
実はこのかるたには動物の習性が書かれているので、楽しみながら動物の勉強もできてしまうというすばらしいかるたです。
実力差を考えて高学年の部と低学年の部に分かれましたが、高学年の参加者が少なかったためお父さんお母さんにも参加してもらいました。
園長が札を読んでスタート。
みんな勢いよく走りだします。
最後はとれた枚数によって景品をプレゼント。
優勝者にはクジャクの羽根とオリジナルミニかるたが贈呈されました。
2回目のかるた大会でしたが、前回に負けないくらい盛り上がりました。
平成26年1月にも開催しますので、ぜひご参加ください。
お待ちしてます。
飼育員 中本